井戸湿原(2)

前日光ハイランドロッジと井戸湿原
日向のシロヤシロは満開だったが湿原の入り口には2~3輪しか開花していなかった。前回訪れた時よりずいぶん緑が増えていた。
野鳥のさえずりも5~6種聞こえただろうか。ウグイス・カッコウ・ヒバリ・・・あとは分からない。富士山は全く見えず。
湿原の中では新緑がとてもキレイ。立ち止まって見てしまう。
ツツジのトンネル。その裏ではウグイスが間近でさえずっていた。しばらく立ち止まって声を聞く。
湿原の入り口には「柵」がある。シカが侵入しないために。日光地区ではシカの食害が深刻なのだ。
奥日光の鮭鱒研究所でも同じように柵があったような・・・・中禅寺湖畔にもシカの糞は沢山見られる。
G.W.最初の頃、全く生えていなかった牧草も生えそろい、放牧されていた。
知らなかったが、毎日飼料を与えに来ているのだそう。道のり、大変だろうなぁ。ここまで通うの。
バケツを見るとちゃんと集まってくるのだそう。おじさん「おーい、おーい」と牛を呼んでいた。
牛の横では山桜が満開。赤い花は「ズミ」というそう。眺めていたら牛のお世話をしていたおじさんが教えてくれた。りんごそっくりのお花。白い花が咲く。(花びらの後が赤い)

● ラナンキュラス

やっと我が家でもぼちぼちバラが開花してきました。
でも雨だったり風が強かったりで撮影できないんですよ~。
今日の庭仕事は玄関先のオオデマリを撤去。
多肉やサボテンも移動させて玄関周りを「バラフェスタ」状態に(笑
といってもまだまだ咲いてはいないんですけどね。
あちこちでバラフェスタが開催されてるのでワタシも真似てみました(^^ゞ
来年こそはバラとガーデニングショウに行ってみたいな~
京成バラ園のツアーもあるんだけどこれもいいな♪
明日は湿原散策を予定していたけれど、朝方が雨なので母親が足を滑らせると危険なので中止。
替わりにどこ行こうかなぁ~。
日曜日は撮影の講習会に初参加!ちょっとドキドキ(*^_^*) バラを撮って来ます。

● モッコウバラと空

こちらへの更新は久々!!!
自分の趣味に時間を取られていて画像の加工が出来てないからです^_^;
やっぱりガーデニングのオフシーズンにやることかなぁ~写真の加工は。
ここのところは開花ラッシュです。
毎日何かしら新しいお花が咲き始めています。
クレマチスやタネを蒔いた草花。そろそろバラの開花も始まります。
画楽さんやこちら(たぶん?!)でのバラの画像は売れ行きがいいんです(*^_^*)
なのでせっかく今年咲いてくれたお花も是非ご披露しなくっちゃ☆彡
写真はモッコウバラ。
通勤時などで見かけます。とても凄い年季の入った株を。綺麗ですよね~(^^)
それを見て思い出しました。妹の所へ里子に出したモッコウバラ。
まだ植えつけて1年なのでこのくらい咲いてませんが年々花数も増えることでしょう。

あしかがフラワーパーク(2)

あしかがフラワーパーク。
ここにはとても大きな藤があってそれが有名なのです。園長さんも有名な方です。
いつも藤を見に行く時はナイターです。昼間は一度しかないですね。
それと勤務後に出かけるので休日に行ったのは初めて。G.W.らしく渋滞にはまりました >_<
藤が終わるとバラや蓮、アメジストセージなどいろんなお花を楽しめる場所です。
pm9:00閉園でしたが、蛍の光が流れ出したのはpm9:40頃帰り道も混雑してたのでは帰れとも言えないですからね。
9:00過ぎてもバスの団体さんのお客さんの呼び出ししてましたね。呼び出しされてた人、無事バスに乗って帰れたかな(笑
帰りはさすがにスムーズに帰れました。やっぱり早朝狙いのほうがよかったのかなぁ。でも帰るに帰れなさそうだしな。

生牧草むしゃむしゃ

イメージ 1

イメージ 2

ずーっと生えっぱなしの牧草。

蒔き直そうかと思い、プランターを重ねて放置。
その隙間から立派なのが生えていたのでちーに食べさせることに。

生牧草、食べてくれるの期待してタネを買い、蒔いてみましたが
あんまり食いつきがよくなかったのですよ^_^;

最初の何口かぐらいしか食べません。

今日もそう・・・・・・

やっぱり生野菜のほうがおいしいって^_^;



■一枚目はK10D 2枚目はCAMEDIAC-3030 なにか違いはあるのかなぁ~
 K10Dのほうが画像修正しなくとも色が鮮やかな感じかな・・・