● 絶対合格

少し前に書いたかもしれませんが、今頃から入試が始まるのでしょうか?!
このような画像をお探しの方がお見えになるようですので再度UPしてみました。
画楽のほうでもちらほらと利用してくださる方がいらっしゃるという事は
もう始まってるのかしらね。
今日はチューリップの球根を植えなくちゃと思っていたけれど
寒くて外に出たくありません(>_<)
図書館で借りた本も返さなくちゃいけないし。
それにはフォトショップエレメンツの使い方を早く覚えないと!!
「フォトカードデザインブック」という本を借りっぱなしなのですが
手本どおりにまねて仕上げていくと使い方も覚えられるのではないかと。
参考書タイプのものだと私の場合覚える気全くゼロになってしまうんで。
(前からPCに入ってるフォトショップだって何冊も参考書かったのに
一向に使い方覚えられません)
写真をいじるのにこの関門を突破しないとやはり上達はしないですものね。
写真といえばRAWもそう。RAWで撮った事もなければソフトをPCにさえ入れてません^_^;
ああ、今年もあと1ヶ月と半分。目標に掲げた事いくつ出来たかな。
一年前に購入したホームページビルダー。封さえ開けてないや(笑
目下の目標はホームページ作成だったはず。
アフィリも中途半端に放置してあるし。
マイブックは小さい画像はUPしたからあとは大きい画像を載せていかないと。
こちらは現在進行形で数も増えてるからどこで区切るかもまた問題。
写真はサクラをモチーフに絶対合格と文字を添えて。
・・・ケータイへそのまま送れる待ち受け画サイト 待ち受け画像置き場「画楽(ガラク)」・・・

● ローズヒップ2

今年は一眼レフデジカメに挑戦をしてます。
なぜ買ったのか。それは「ぼけ」の写真を撮りたかったから。
花をマクロレンズで撮影したかったからです。
ブログめぐりをしていてとっても素敵な写真を撮られてる方のブログを拝見して
同じような写真を撮ってみたくても、これはカメラ自体が無理なんだと分かりました。
私がデジカメを持つきっかけとなったのも育ててる花の記録を残したかったからです。
このブログの名前が「ふらわぁ*ふぉと」なのもそのまんまです(笑
その前に使っていたのがオリンパスのC-3030。2000年に発売されたものです。
今ではすっかり出番がなくなってしまいましたが、ダイスキなカメラです。
読み込むスピードが異常に時間が掛かるのと、メディアが「スマートメディア」!!
300万画素しかないし。
それと室内撮影だとノイズが酷い!  その辺が出番の無くなった理由です。
今ではAvモードなど理解できましたがこのカメラにも確かあったはず。
全く使ったこと無いけど~~!!!
被写界深度変える事できたのかも。今さら気が付いても遅いけど。
画楽さんへUPしてるもので320×240のサイズ固定のものはこのC-3030で撮ったものを加工してます。
ここで言うと今年の春以前のものです。
自動リサイズでリニューアルしてからの投稿作品はK10Dで。
見てもらえば分かるかもしれませんが異様に「ぼけ」を使ったマクロの写真が増えました(爆
色などは変えちゃっててもとのままではないのですがやっぱり一眼レフは色なども安定してますね。
うさぎを撮っててよく分かります。明るさに左右されて色が変わることが少なくなりました。
しかしよいことばかりではないようで。
待ち受け画に使うにはK10DのものよりC-3030のもののほうがうまくいく気がします。
たぶん丁度良い被写界深度なのでしょうね。私の場合絞りを開きすぎるのでしょう。
ただ300万画素しかないのでリサイズや切り取りしてしまうとサイズが足らなくて
480×640の画像を作ることが不可能なのです。
K10Dは1000万画素あるのでその辺心配をすることがありません。
「ぼけ」のグラデーションがキレイに携帯で表現できたらいいのですが。
(私ので確認するとカクカクしてしまってPCのように表示されないのですよ。解像度の問題もあると思いますが。)
思いもよらない使い道が50ミリマクロでのうさぎの撮影です。
標準として使用してるレンズが18-200mmズームなのですが、こちらを使うより50mmマクロを使った方がシャープにキレイに写ることが分かりました。
花を撮るには90mmマクロに頼ってしまってるので、しっかり室内撮りで重宝するレンズとなりました。テーブルフォトも50mmマクロです。
写真はローズヒップ。
前記事のアナベルのマクロ写真を載せたほうがぴったりだったのですが順番が違ってしまったようです。
家に夫の実家から届けられたトウガラシが沢山ありました。
それと八角や松ぼっくりなど木の実や自然素材をグルーガンで止めてリースをつくったらかわいいなぁと考えていますがやっぱりその中にローズヒップを入れたい!
それにはやはり自分で育てるしかないようです。

● アナベル3

今日も天気がよく暖かい。今、エンゼルトランペットが満開です。
毎年だけど一番数が多く咲くのが11月なんです。例年だと11月の上旬。
今年は暖かいせいか、満開の時期もちょっとずれました。満開は2度目です。
10月に一度ありました。そのときは台風にも遭遇せず、見ごたえがありました。
しかし来週から急激に冷え込むらしいですね。
月曜日の予報ではこちらの最低気温は3℃らしいです(>_<) (いきなりかいっっ)
そしてこの瞬間にエ・トランペットちゃんは霜で終焉のときを迎えるのです・・・・
でも大丈夫。子孫はすでに5鉢ほど挿し芽で残してあるので。
ただ満開なのに霜でやられてしまうのをそのまま見過ごさなくてはいけないのがやるせなくてね。
がっくりきちゃうだろうな(T_T) はやいとこベランダに挿し芽鉢仕舞わないと。
そしてもう一つ霜に弱いのがオリヅルラン。一発でやられてしまいますよ。(何度も経験済^_^;)
これも忘れず避難させないと。
そして家のベランダには大勢の植物達が冬越ししています。ぎゅうぎゅうです。
もうこれ以上耐寒性のないものは買う事ができません~。
写真は西洋アジサイ「アナベル」。
アナベルも秋に大きすぎるくらいの鉢に植え換えしてあげました。
このアジサイは春に延びてきた枝にも花が咲くので剪定時期を気にすることなく管理ができます。
脇目も沢山出るので、大きな鉢に大株で育てると見事なんじゃないのかなぁと期待をしております。
今年は植え替えもしてあげなかったから花も小さく、アナベルに申し訳なく思いました。
来年はバレーボールのような見事な花を付けてくれたらいいな♪
90mmマクロで撮影。いじらずそのままです。

● ローズヒップ1

先日、デコメ関連のお仕事サイトのお誘いを頂きました☆彡
拙いブログですが目に留めていただき有難うございます<(_ _)>
早速登録させて頂いたのですが、(登録しないと内容が明記されていないようでしたので)フラッシュや手書き、ドット絵などを必要とされてるサイトさんのようでしたのでその後退会させて頂きました。
私は写真での待ち受け画作成を主にしておりますのでちょっと方向性が違ったようでした。
せっかくのお誘いでしたが申し訳ございません(/_;)
写真の販売はPixta様を通じてやっております。
こちらでの待ち受け画としての写真販売の実績は何件かございますので
写真素材での待ち受け画が必要になられた際にはまたお声を掛けていただけたらあり難く存じます。
写真はローズヒップ。バラの実です。
オベリスクやアーチにいっぱいのローズヒップ憧れます!!! 来春ローズヒップのなる品種買っちゃおう♪
ビタミンCが豊富でお茶にして飲むのは「ドッグローズ」ロサカニナという品種です。
これじゃなくてもローズヒップは楽しめます。食用出来るかどうかは不明ですが。
品種によって色、形、大きささまざまなようなのでそれも楽しいですね。

● ポインセチア

昨日今日と天気が良さそうです。
今朝は部屋から日光連山にかかる朝日に照らされた雲を撮りました。
山から見下ろしたらさぞかし綺麗なことでしょう。
おすすめスポットは第二いろは坂の黒髪平ですね。
いっつもカメラじじいさんたちがスタンバイしています。
釣りに行く通り道なので見晴らしがいいときに寄りますが
まずはレンズが皆様のと比べてお話にならないのでスナップ何枚か撮って退散します^_^;
そんな日光の紅葉も今年は早足で過ぎ去ったようです。
今は東照宮あたりかな?!
先週末に出かけたかったけどあいにく両日雨だったためひきこもり・・・・^_^;
あの辺も裏手の山を散策すると結構時間が掛かりそうで良さそうです。
秋のイベントも残すはあと1つになりました。 今週末に行く釣り。
そこは先週末に大会だったのでまだまだ魚が残っているだろうとのことで。
ボートに乗ってトラウト釣りです。
そしてそこは自然も楽しめる場所なので紅葉や野鳥との出逢いにも期待しています。
カワセミ3羽まとめて留まってるの見た場所だし。
写真はポインセチア。
多年草だけど、姿が悪くなるので切花、インテリア扱いとみなしたほうがいいですね。
短日処理やらなんやらしないと葉が赤くならなかった気がします。夏越しも難しそうだし。
この赤ってやっぱりこれからの時期にいいですね~。
近年ではいろんなカラーの品種が出回っていて、あれもこれもほしくなっちゃいます。
なかでもライムグリーンと斑入りのあずき色が欲しいな★

● 多肉のタペストリ

今日は空も青くてとってもいい天気。
先日は研修に行きました。
他所で研修なんて10ウン年以上した事なかったのでとっても新鮮。
しかし私が参加するにはちょっと場違いな方々ばかりで
(まわりは皆取締役の方などだったので^_^; )
老舗のお蕎麦屋さんで立派な昼食を頂き、談笑でカメラや写真の話になったので
喰らい付いて話を伺い(笑 有意義な時間が過ごせました。
(・・・って肝心な研修の内容は~~?!ってことですがペーペーの私には場違いなのでね)
やっぱりカメラを趣味とされてる方って多いですね。
それも最近デジカメを皆持つようになったからではなくて銀塩。
私もフィルムのカメラには少しずつですが興味は沸いています。
しかしお金がかかるのできっとトイカメラどまりだと思います。
ガーデニングと同じで一生の趣味で続けられたらいいなって思ってます。
写真は最近作った多肉のタペストリ。 これを夢見てせっせと増やしてきました。
数をたくさん買えばすぐに作れるけどそんなにお金を掛けること出来ないし
増やす事も楽しみの一つなのでね。
今月の趣味の園芸でも多肉植物の紹介がありましたが
なぜ多肉の特集だとこの時期なのかしらねぇ。紅葉するから?花が咲くから?
多肉ちゃん、かわいいよぉ(*^▽^*)
興味を持たれた方、まず一鉢からでもいいので自分の気に入った姿形のこを購入して
栽培してみる事をオススメします★

● 7歳のおたんじょうび☆

今日はうちのウサギを迎えて7回目の誕生会です。
7歳のじぃさんうさぎです。ここまで来るのは早いような短いような・・・・
こどもで言えば七五三です。 あ、でもおとこのこだから7歳はやらないけど。
5歳の時には千歳飴と一緒に撮影をしました。去年と今年はその年の数字のキャンドルと一緒に撮影です。
一昨年の5歳の誕生日にはモルと2匹でお祝い出来たんだよな。
しかしお誕生会の最中に食欲不振が分かってそれどころじゃなかったんだっけ。モルは元気にがっついて食べてたっけな(^^)
今年は元気イッパイお誕生日を迎えることが出来ました。
ニンゲンはケーキ食べて酒飲んで。今日はつまみが旨かったせいで日本酒とワインいっちゃいました☆
ウサギはやっぱりバナナが一番好きなようで最初に食いついてました。手より先に口が飛んでくる怖いウサギです(笑
更に最近そのスピードが増してきました。年寄りだけど機敏に頑張ってますよ。
こんな時間がずーっと続いてくれればいいのにな。
写真はウサギのお祝いサラダと今年の早春に植え付けした多肉。
サラダの中身はレタス各種と小松菜、バナナ、りんご、にんじんなど。
今も後でしゃかしゃかリンゴを齧ってる音がします。
多肉はウサギ柄の蕎麦猪口に底穴開けて、兎の名が付く多肉を寄せ植えしたものです。
月兎耳、黒兎耳。白兎耳はいつのまにか居なくなってしまいました。逃げ出してしまったようです(笑
手触りがよくウサギの耳とはよく言ったものです。
その「ウサギツリー」に記念のキャンドルを灯して撮影してみました。

● クリスマス

本日から画楽さんでクリエイターズコンテストが開始されました☆
今回は第一回目でクリスマスを題材とした作品です。
素敵な作品が沢山出ているのでまだ画楽に登録されていないって方は
この機会に覗いてみてはいかがでしょうか☆彡
フォーラムにも書き込みしましたが、出品者名が明かされていないのがいいですね。
どうしてもお気に入りの職人さんに目が行ってしまいますからね。
特徴のある作品はどなたのか分かりますが、それ以外はどなたの作品かほとんど私には分かりませんでした。なのでこの機会にお気に入りの職人さんが増えそうです。
それと毎回ランダム表示なのもいいと思います。新鮮なかんじで。
写真はクリスマス。昨年作ったものです。
こちらは既に画楽へUP済みなのでそちらからもダウンロードできます。

● スタンプメッセージrose

ああ。たくさん書いたのに手違いで消えた・・・・(涙
多肉の魅力や買い物話をいろいろ書きましたが、もう書く気が失せたので
今日は止めておきます。
画楽話。やっぱりお気に入り数の上位のみの開示ってどうかなぁと。
全員公開したらいいのに。
心の奥底では圏外に落ちないようにとプレッシャーがかかってます。
いっそのことすぐに落ちてしまえばいいのだが。
徐々に落ちていくのはなんだかさらし者の気分です。
コンテストも応募してしまったが、よく考えて応募すればよかったな。
だって50Grでしょ?ムリだよね~。
まずはフラッッシュ作家さんには到底敵いっこないし、そのまえに選考には残らないと思います。
残らなくていいです^_^; その後普通に配布できれば。
今回ははじめてのイベントということでお祭り気分で参加ということで。
写真はスタンプメッセージでrose。出来がイマイチなので投稿はしてません。
【追記:その後修正して投稿済です】

ご長寿の仲間入り?!

イメージ 1

イメージ 2

すっかり購入してから時間が経ってしまいました。
「うさぎと暮らす」24号の写真募集が6歳以上のご長寿うさぎだったので投稿してみました。

写真は見にくいのですが「これ」です。

今年の秋で7歳。
ここまでにはいろいろありました。
最初が燕麦でお腹にガスが溜まって初めての病院。
まめに起きる毛球症。牧草嫌い。その後の不正咬合・・・・

ここ最近は毛球症の症状もしばらくなく、歯切りの間隔もあいてきています。
牧草も前よりは食べてくれるようになりました。

昨年あたりから「折り返し」に差し掛かったとは思っていますがまだまだ元気いっぱい。
このままの状態で毎日を過ごしていって欲しいと思います。

同級生のみんな!諸先輩がた!みんな元気でご長寿クラブを盛り上げていこうぜぃ♪