● 朝日(トイカメラ)

昨日、今日と大掃除開始!作業部屋へと着々と進行中。
今日は清掃センターへ捨てるものを運び入れた。
痩せてから着れるだろうという考えはいい加減やめて、着れない物は捨てることにした。
小物つくりに使えそうなシャツなどは後でほどいて何かに使おう。
これで少し押し入れもスペースが出来た。
小さいテレビが映らなくなり運び入れたのだが約5000円近く支払をした。
係りの方はこんなに小さなテレビだと思わなかったらしく、お金が勿体無かったね~と
繰り返し言っていた。
買い替えだったら引き取ってもらえたのにね・・・とか、たまに廃品回収で無料で
引き取ってくれる車が巡回してくる・・・とか。
うちね、もう一台小さいテレビあるの。 これもお金取られるんだね・・・・(T_T)
2台とももとは「タダ」だったんですけどね。・・・・・時代がかわったということで。
写真はビビターで撮った朝日。TDL付近のホテルに泊まった時のもの。
ディズニーランドでも室内でもパレットタウン駐車場でも撮ったけど
写ってたのってこれだけでした。あとはどれも光量不足でだめ。奥は海なのです。

● トイカメラ2

トイカメラ2

トイカメラで載せた画像を縦にしてトリミングしてみました。
トリミングしちゃうとせっかくのトンネル効果が切れちゃうんですよね~
この場所は県の管理してる近くの公園のお気に入りの場所。
トルネの予約をキャンセルされてしまったのでホルガを注文しました。
■追記:発売自体が白紙になったそうです(涙
普通のフィルム(35ミリ)が使えるタイプが発売されたとのことで。
トンネル効果のトイカメラはビビターを買ったのでよしとして、普通のタイプを頼んでみました。
ビビターは広角で室内撮りは出来なく、お天気カメラなのに対して
ホルガは距離も設定できるらしいしストロボも付いてくるし、タイプが全く違うのでよいかな(^^)
しっかしなかなか撮りきれないものです。
フィルムや現像にお金がかかるってこともありますが、晴れていないと写らないってこともあります。近くのものも写らないし。
いつでもバッグのポケットに入ってますが撮る機会、なかなか恵まれません。
ホルガが到着したら室内撮りに挑戦したいなぁ。
昨日は大型ホムセンへ。
そっち方面に用事があったのでその前に寄ったのですがやっぱり2時間くらいじゃ急がし(>_<)
ガーデンセンターなんて1時間居るの余裕ですからね(*^▽^*)
更に文房具や雑貨、趣味のモノを扱うコーナーなんて数時間居れる自信がありますっ(爆
その次にペットコーナーだから2時間なんて全然足りません。
しかし仕事に行かなきゃならないのでまた続きは土曜日にでも。宝くじ買うの忘れたし(^^ゞ
で、買ったものは丁度欲しかった古臭いというか雑な作りの木箱とワイヤーのかごが
セール品だったのでそれらと、秋植え球根半額だったのでチューリップやラナンキュラスなど。ワイヤーのかごに入れる観葉植物、ピレアっていう茎が垂れ下がるもの。
英字新聞風のラッピングペーパーが欲しかった所扱っていなかったので
それに似たオイルペーパー。
カゴにオイルペーパーを敷いてその中にピレアを入れる。いい感じ~♪
もう1つポット入るけどなに入れようかな。
それと、やっと買えた「うさみみミーモ」!!!!
ここで見たのではないと勝手に勘違いしていて(^^ゞ ここでしかなかったようです。
ビオラではお高い値段ですが変ったものが欲しい方は買う価値アリかな(^^)
1ポットでも春になったらすごく大きくなるしね。もう1つ変った色のビオラを買って買い物終了。
ここのガーデンセンターは雑貨も充実していて見るものなんでも欲しくなっちゃいます。
特に多肉の飾り方がすごく雑貨的(?!)でかわいい♪(生育にはどうかなって面もありますが)
今日は雨だし急ぎもないので部屋の改造の続きです。

● イタリア大使館記念公園にて

イタリア大使館記念公園にて

日曜日に奥日光、中禅寺湖へ。 全く雪なし(T_T) 雪景色を期待して行ったのに~~
(その晩、こちらは雨が降ったので山は真っ白になりました)
これはイタリア大使館記念公園での一枚。緑の葉もいいけれど枝ぶりも美しいと思いました。
中禅寺湖の奥に見える雪の積もった山は日光白根山です。
県内で一番高い山だそうですが白根山って群馬の山だとずっと思ってました(^^ゞ
なので男体山が一番標高が高いとずっと思っていたのですが
白根山は群馬との境にあるのでね、やっぱり男体山のほうがなじみがあります。
この日見た鳥はやっぱり釣りシーズンとは異なっていました。
初めて見たのはキバシリなど。シメはここの高い木のてっぺんに止まっていて
図鑑の説明通りだと感激したり。ツグミの群れもありました。
野鳥観察もおもしろいな。夫もはまってきたようです。 双眼鏡買う日も近いかな(^^)
手前左側に見える半島(なんですよ。分からないと思いますが)は
紅葉で有名な「八丁出島」です。
ここは物凄く色鮮やかでキレイです。
しかし渋滞が恐ろしくて今年も見はぐってしまいました・・・・(>_<)
新聞に空撮での写真が毎年出ます。
今年はNHKで紅葉の森をグライダーで空撮してる方の番組がありました。
どこもとてもきれいでしたがここも負けてはいません♪

● トイカメラ

トイカメラ

土曜日は中禅寺湖へ。日曜日は市内のそばまつりへ。その話は次回ということで。
12月といえば大掃除。
昨年、おととしとばたばたしていて掃除もままならなかったので今年は早めに始めよう。
大掃除ではないが、物置小屋状態の部屋を作業部屋にすべく片付け開始。
年始も長く休めそうなのでその期間中になんとかしたいな。
夫の釣り道具&作業に私の手芸などの作業部屋に。
片付け最中に「湯たんぽ」を見つけた。一昨年、モルが使っていたものだ。
買ってあげて数回使用したっきりでお空へ行ってしまった。
仕事中足元が冷えて困るので今日は持参してみた。
今、腰に当てているが凄く快適♪ 毎日持って通うことになるかな。
写真はビビターで撮ったもの。UPし忘れてたのでここで披露。
アマゾンで予約しておいたトルネ、キャンセルされてしまったよ(-“-)
どうも入手困難なようだ。どこでもモノが足りないのかな。
なんだか一気に熱が冷めそうだ。
この際、35ミリのホルガにしちゃおうかな。
それともパワーショベルから発売されるのを待つかな。
【追記】トルネは販売中止になりました【追記】

● モノクロ白花

今日は祖父が亡くなって一年。
12月は別れの月。
モルが逝ってしまったのも一昨年の昨日。6日。おじいちゃんと一日違い。
夫の祖母が亡くなったのは昨年の夫の誕生日の12月12日。
昨年末28日には義父母が大切にしていた犬が交通事故でいなくなった。
夫にとって実家のわんこはかわいい弟分の存在だった。
当時義母は「おばあちゃんが連れて行った」と嘆いた。
不幸続き、ばたばた続きだったのでここのところ年賀状を書いていない。
今年はこの先の数日間。何事も無く皆健やかに過ごせますように。
今日は母とお墓参りに行ってきます。

● 男体山

男体山

これがいつも話に出てくる男体山と中禅寺湖です。3年くらい前のものです。
中禅寺湖畔から男体山を臨むとこんな綺麗な姿に見えます。
ここからの姿が一番綺麗でしょう。
私の部屋から見るともっと険しいような形に見えますし、戦場ヶ原から見るとまた違う形で見えます。
当然、中禅寺湖畔でも奥へどんどん進んでいくと見える姿も変ってくるので
今年は釣りをしながらそんなことも楽しめました。
昨日はうさぎを病院へ連れて行き話を伺ってきました。
折れてしまった爪はとりあえずは生えてくるでしょうとのこと。
しかし手首などが骨折していた場合、ねじれて生えてくることあり。
(骨折や捻挫はしていなかったようなので大丈夫だと思う)
血も止まってたので消毒や薬の心配もなし。
(室内飼いなので消毒の必要がないことと、逆に気にして舐めてしまうので)
折れて生えてこない前歯が少し伸びてきた様子。
奥歯は少々伸びて尖ってる感じだが来月まで様子見。
7歳になったことを伝えると10歳まで頑張りましょうと言って貰いました。
寿命の面からするとどうしても生き物は雄のほうが短命らしいです。
それはしょうがない事だそうで。
おとこのこの長生きは見たこと無いまで言われてしまいました。
(なので10歳まで生きる事ができたら本望という事なのでしょうね)
おんなのこは子宮の病気さえ克服(手術してしまう、こどもを生むなど)できたら
長生きできるそうで。
手術によるホルモンバランスの崩れやこどもを設けると病気になりづらい等
お話を伺っていると、あー人間と同じなんだなぁと思わせられます。
ここへ来てプリンターの調子が悪い。プリンターはいつもはずれだ。
一番最初に買ったものも年賀状の時期に動かなくなり修理。(初期不良でした)
今のはなんだか最初から動きがよろしくない。修理に出すまでもない程度の悪さで。
インクを認識しづらくなってきていた(そのたび脱着して認識させていた)のが
昨日は認識どころかエラーになった(涙
黒と黄が読み込めないらしいのだが黄はまだインク交換したばかりだよっ。(怒
タイヤ交換行って、リースの材料(ローズヒップ)買いにちょっと遠くのホムセン行って
図書館に返却して、インク買いに行って・・・
今日はそんな感じだなぁ。
んん。最近写真撮ってない(-“-) スナップ程度に撮っただけで。
ネタ切れネタ切れ~~
・・・ケータイへそのまま送れる待ち受け画サイト 待ち受け画像置き場「画楽(ガラク)」・・・

● 2008年賀モルモット

画楽でのコンテスト、こちらの画像を投稿しました。投稿したものはカラーです。
同じものを載せるのは面白くないのでセピア風にしてみました。
今回はDLする際のGrも10Grと普段と同じくらいで本戦に落選しても同じように使ってもらえると思い参加しました(^^)
7日より予選がはじまりますのでまだ「このサイト知らないよっ」って方はいかがでしょうか。
素敵な作品が沢山ありますよ。実質無料だし♪
ってことで宣伝はこのくらいで。
一昨日はうさぎがポインセチアのはっぱを齧ってしまったようです(/_;)
私は出勤してて、夫が戻っていたのですが放牧してたらなにやら「しゃりっ」と音が聞こえたそうで
見たら一口二口齧った後だったそうです。
この日はたまに陽に当てようと窓辺に私が置いていきました。
まさかそれを片付けないで放牧するとは思わなかったから~~(怒
夫は夫で、なんでそんな場所へ置いていくのかと。
病院に電話してみたり葉モノや野菜を沢山食べさせたりと気が抜けない夜となりました。
齧ったのが2口くらいだったので症状は出ませんでした。よかった。
で翌日。
私が部屋に戻った際にひどく驚いたようで物凄い勢いで走り回りました。
その際に前左脚の一番内側の爪が抜けてしまいました。
しばらくしてから抜けた爪を発見してわかったのですがきっと原因はそれです。
しかし血も出てる様子がみられなく、痛そうにしてるわけでもない、気にもしていない様子。
もう生えてこないなんてことないのかなぁ(涙
前歯の一部も折れてしまって生えてこないというのに。
説明を受けるのとばい菌が入ると怖いので今日は病院です。
爪切り、歯のチェックもしてもらおう。
休日に拾った松ぼっくりでリース作りに取り掛かりました。
松ぼっくり、どんぐり、唐辛子、八角、月桂樹、ドライフラワーなどをグルーガンで貼り付けてリボンを結びます。
リースの土台に似合わぬ大きさの松ぼっくり(爆
松ぼっくりが大きすぎでなんだか不恰好のようです^_^;

● 2008年賀カピバラ

お年賀用です。カピバラです。
今朝のニュースでカピバラが温泉に浸かってるのを見て思い出しました。
カピバラの写真があったのを。
数年前に憧れの地「長崎バイオパーク」へ行く事が出来ました。
平日だったのでまるで貸し切り状態♪おもいっきり楽しめました。
カピバラちゃんたちをなでなでして「ごろんっ!」とさせてみたかったのですが
この子達の毛ってたわしみたいな剛毛!!!^_^;
素手でなでなでは少々きつかったので断念。
この日はカピバラ池の水を抜いてお掃除していて、カピちゃんたちはほとんど対岸へ行ってしまっていました(/_;)
数匹の仔たちとお食事タイムに触れ合わせてもらいその隙にパチリ☆彡
カピと一緒に写真に納まったりフラミンゴにも手渡しで餌をあげることできたし
とっても楽しい一日でした。
一番長居した動物さんは「ラマ」です。すっごいかわいいの♪
私が知ってるラマといえばにらみを効かせてつばをぺぺっ。近寄れません^_^;
ここの仔はずっと傍らに居てチモシーキューブを齧っていました。(もちろん手渡し)
お家へ連れて帰りたくなったなぁ~。
ああ、また行きたいっ。でも遠い~~~
モルモットがテンジクネズミならカピバラはオニテンジクネズミだそうです。
写真はセピア風に加工。子年なので大きなネズミの写真で(笑

● 2007.12カレンダー(2)

昨日は奥日光へ行きたかったけど近くの山へ。
リースを作ろうと松ぼっくりやどんぐりを拾ってきました。
ダイソーで土台を買ってグルーガンで留めようっと。
低い山だけど登って見晴台から眺めるといつも遠くに見えるパラグライダーが近くに見えました。
ドウダンツツジがモミジに負けないくらい(それ以上かも)真っ赤に色付いていました。
紅葉というとどうしても日光を基準に考えてしまうので10月ってイメージが強いのですが
この頃でも十分楽しめるのですね。
私は暗がりや日陰の中から陽を浴びて輝く紅葉した木を眺めるのが好きなようです。
画楽へ投稿してある紅葉の画像3枚のうち2枚がそういう状況で撮影したものです。
あ、紅葉だけじゃないや。青葉もそうですね。
日の光に透かして見る事が好きです。
昨日行った場所も素敵な木がありました。
毎回そうだけど何回シャッターを切っても目で見た素晴らしさって写せないなぁと。
野鳥は新発見がありました。ジョウビタキが見れました☆彡
その他ここの場所はヤマガラが多いようでした。他にエガラ(たぶん)シジュウカラなど。
今年の春以降から野鳥に興味を持ち始めて、中禅寺湖畔を釣竿持ち、上を見つめながら
歩いていました。
これ以外にも自然のことに興味が沸いてきています。
それって年齢が進んでるってことなのかなぁ(笑
写真は2007年12月のカレンダー。クリスマス用に寄せ植えを作りました。
ポインセチアとガーデンシクラメンは一緒に植えてはいけません(爆
育つ環境が全く違います。
ポインセチアは暖かい室内に置くもの。ガーデンシクラメンは玄関先などの霜のあたりづらいところで管理。終いにはミニポインセチア、根腐れしていなくなってしまいまいした(涙