今日はカメラもまだ届かないのにPEN-FTのピンホールレンズ(というかボディキャップ)と接写リングが届いた。出品者さまにはおまけまで付けて貰ってしまった。ありがたい★
明日、明後日は念願のPEN-FTと3台目のハーフ17、トイデジ、修理から帰ってくるFRⅡ、うさぎのごはんなど到着ラッシュの予定。
ヤシカハーフ17は性懲りもなくまた入札してしまった。
レンズキャップと圧板が欲しかったので(*^^*)
でも、自作圧板でも十分くらいに写ったのでまぁいいか(笑
本当はあまりに安い値段で入札されてたのでちょっと入れたら落ちちゃったって話。
見た目は十分だがセレンが生きてるかどうか不明。
あと欲しいカメラもヤシカFFTだけとなった。(とりあえず)
PENTAX SPのレンズが勿体無いのでヤシカのM42マウントも使ってみたいという訳で。
今日ふたつめの独り言。
家に「いついてる生き物」の話。
ひとつめ、かえる。カエル隊長、カエル親分などと呼んでいます。
玄関の樋にハンギングでぶらさげてあるポットの中が「おうち」です。
朝、昼はおとなしくしていますが夕方近くになるとお食事に出かけるらしい。
1週間前くらいに気が付いて毎日観察してますが毎日朝には帰ってきてる様子。
可愛くて可愛くて仕方がありません。
ふたつめ、スズメさん。
カエル隊長の足取りを追おうと懐中電気を持って外をうろうろしているときに気が付きました。
屋根のすぐ下のケーブルテレビの配線の所へ止まって寝ている様子。
これは昨日発見して、今日もさっき見たらいたようで、ベランダから見てたら飛んでいってしまいました。
邪魔をしてしまったようです(涙
みっつめ、ツマグロヒョウモンの幼虫(ケムシ)
昨年、ある蛹を見つけました。ずっとずっと観察し続けてどんな蝶が出てきたかといえば
綺麗なツマグロヒョウモンのメスでした。
こんな蝶は見たことありません。ここのところの温暖化でだんだん北上している蝶です。
なるほど。いままで見かけなかったはずだ。
(余談:奥日光にも最近では姿が確認されているそうです。キケンですね)
この蝶の幼虫のたべものは「菫の葉」。
3日前にパンダスミレに赤と黒のケムシを見つけました。
出勤前で時間が無かったので鉢から振り落としたまま出掛けました。
今日、夫に言われて見てみると、鉢にびーっしり赤と黒のケムシちゃんたち!!!!
(パンダスミレだけでなくこぼれだねで出てた他の品種の菫にもしっかり集っていました)
で、夫の話によるとまえにここにツマグロヒョウモンが飛来してたとの事。
写真撮ろうか迷ってたので覚えてると。
早速調べてみるとビンゴ!間違いなくツマグロヒョウモンの幼虫です。
付近を捜したら蛹の抜け殻がみつかりました。
(蛹は毎日のように観察していたので間違いないです)
親にもいじめちゃダメと伝えたのでこれから成長を見守りたいです。
うまく蝶になって羽ばたいて見せてくれるといいなぁ。
今日は日光ツーデーウォーク1日目に参加。中間の14キロコースで。
お天気もよく、家路に着いた頃降り出したようです(日光各所のライブカメラより)
昨年は台風の影響が残っていてコースがカットになりました。
そのカットされた部分はあとからプライベートで歩いてみました。
毎年同じコースのようなので迷子になる心配もなく安心して歩けました。
(若干昨年とは違う道を使ったようです)
昨年は横目で見て通り過ぎた天然かき氷、今年は途中寄り道して食べちゃいました(^^ゞ
お盆休みに本店に出向いた松月さんです。抹茶をオーダーしました。美味しかった♪
デジイチは昨年持っていって失敗(重くて)したので今年のお供は「ヤシカハーフ17」
それでも今のコンデジよりは相当大きいし重たいです。
コンデジも持って行きましたがすっかり撮り方忘れてしまったみたいで2~3枚シャッター切ったくらいです。
えーっと、目測ピントなのでピントあわせしなくてもダイレクトで撮れるのが良かったです。動作的に。
あまり止まっていられないですからね。ウォークしに来てるので。
その後は家に戻ってからヤシカハーフ17の2台目プリントをローソンへ取りに行きました。
1本目と写りが大分変わりました。やっぱり圧板の調整なのでしょうね。
無限遠のピントがびしっとあうようになりました。ヤッタ☆
目測でピントが合わないのはそれは腕が悪いから(笑
明日は中禅寺湖へ。湿布貼って早々に寝ましょ。

プルーンのコンポート

ケータイ日記にも書きましたが、プルーンを煮てみました。赤ワインと砂糖で。
見よう見真似でやってみましたが何とかなりました^_^;
お味は・・・・
もろドライプルーンの風味です。あの独特な。
生食のときと差があり過ぎって言うくらい個性が強くなりました。
プレーンヨーグルトとバニラアイスを混ぜたものにトッピングして頂きました☆

今週、ジャンクの100-300ミリを入手しました。
もとが安いレンズですので写り自体も大した事ないと思います。野鳥観察の望遠鏡代わりに。
しかし、200ミリまでしか使ったことがないので100ミリの差は大きいですね。
そしてこのレンズは白っぽい(薄青緑っぽい)さわやか(?)な感じな写りをするようです。
レンズが長く、焦点距離も長くなったので手振れしますね。キケンです。
鳥が近くにいないのでお隣の畑の野生あさがおをベランダより。

● 煮てみた!

早く収穫し過ぎて硬いプルーンを煮てみました。
鳥に襲撃される前に半分だけ収穫したもの。
追熟できるのかなぁと思って放置しておきましたがダメのようです。
やっぱり自分ちで育ててるのなら完熟を食べないとだめですね。
完熟はとっても美味しいです♪全然酸っぱさがないの!!
早かったものは実もガリガリで皮際も酸っぱい。
「コンポート」って食べたことないので検索してみて見よう見まねで煮てみました。
赤ワインと砂糖のみ。
汁を味見でなめてみましたがなかなか美味しい!
夕食後のデザートにします。楽しみだなぁ~。
帰りにバニラアイス買って帰ろう~っと♪
今日は・・・・
*カメラ修理店より連絡あり。これから修理に取り掛かれるとのこと。
今週末くらいに完了しそう。18,000+税でOH。このくらいで済むそうで良かった。
*K10D用ジャンクレンズが届いた。100-300ミリ。
ちゃっちい造りのレンズだが、大きなダメージもなくいい買い物だったと思う。1,600円也。
野鳥観察の望遠鏡代わりに。
*フィルムをCD焼付け。18本分。即日仕上げに驚いた。
16ベースなので大きめプリントにもpixtaにも対応できるかな。
色はちょっと濃い目だったかな。ソラリスやアグファのフィルムも似たような仕上がりになってしまったのは気のせいかはたまた自家スキャンの色合いがおかしかったせいなのか・・・・