庭の様子 こぼれだねで生えてきていたレタス。風が当たらない場所にいたので冬を乗り切りました。もういいだろうと鉢上げ。 数年前に水栽培で楽しんだヒヤシンスも地植えにしたら花数が少ないながら顔を出してくれます。 ローズマリーに凝ってしまって何鉢も増やしてしまいました。 品種によって樹形や花期や花色が違うとのことなので・・・・
大洗へ 美味しい海の幸を求めて那珂湊の市場へ。 なんでこんな日にやってきてしまったんだろうってくらい小雨降る寒すぎる一日。 新しく開通した高速道を使って。初めてなので途中で降りず最後まで行ってしまい工業地帯へ入ってしまった^^; まぁ、そんなこともあったのでカモメさんを観察出来ました。 このこって確か中禅寺湖に迷ってきてしまった子http://chimophoto.com/banana/20090101231720.htmlと同じじゃないかなぁ。 そして茶色のおっきい子っておこちゃま? 生のカニも格安でGETできたし、白はまぐり(ほんとはハマグリじゃないみたい)も買えたし。 その他いろいろ買い込んでの帰路となりました。 でもほんと寒すぎ!!!!
水栽培 お正月過ぎからはじめたヒヤシンスの水栽培。 はじめるのが遅かったかなぁって思いましたが無事に開花しました。 ・・・ということは! 幾度かに分けて栽培時期をずらすといいかもしれない^^ 器の中には根腐れ防止剤を入れています。