


このこは害虫なんだってね。 調べてみたらゴマダラカミキリっていうらしい。
プルーンの樹に噛み付いて樹液を吸うみたい。
それは困るのでお引取り願う。 追い払っても追い払ってもまたプルーンに戻ってきてしまう。
うちのプルーンは薬散布するほど虫がこないのが救い。
プルーンの樹に噛み付いて樹液を吸うみたい。
それは困るのでお引取り願う。 追い払っても追い払ってもまたプルーンに戻ってきてしまう。
うちのプルーンは薬散布するほど虫がこないのが救い。
松ヶ崎のまわりにはたくさんの舟
展望台まであるく
八丁出島
たくさんのとんぼ
美味しそうな木苺は3種くらい生えてました
フジアザミはいまはこの大きさ
中からはコマドリの声
アサギマダラも飛んでる
コバギボウシが咲いた
小粒のブルーベリー
プルーンはまだまだ先
シークアーサーも膨らんできた
赤い実がなるからラビットアイ。メインデイトという品種
大粒でとっても美味
美味しいティフブルー
2本一鉢で植わっています
たくさん花が咲いたコケモモ