中禅寺湖釣行記2014.05.11

今年2度目の中禅寺湖での釣り。
この季節に来たことないかも。アカヤシオの頃って来てないと思う。
いつもトウゴクミツバが写真に納まってるから。
阿世潟付近まで歩いたが、狸窪辺りにしか群生はない感じ。ここはすごい。
なぜなんだろう。ここの上に生えてるから?
あとは八丁の中も赤かった。
いつもの阿世潟から上野島までの間に入ろうと思っていたが既に満員のようだった。
水の濁りは前回よりある感じ。
魚の気配なし。周りも釣れてる様子なし。
結局アタリもこなかった。
この日の収穫はすぐ頭上の枝に止まったヤマセミを見ることができたことと
アカヤシオの生えてる場所が分かったこと・・・・くらい?
バンくんやハジロカイツブリの姿は見なかったけど、キンクロちゃんが集結してた。
目の前に16羽。ジャマだよね^^;
これから帰る準備かな?
あとはおなじみの鳥さんたち。変わったところでコルリの囀りとオオルリの囀り。
コルリは移動の途中なのかな?もうちょっと標高の高いところにいそうだけど。
ここで声聞いたのも初めてだし。

中禅寺湖釣行2013.05.25

キンクロちゃん、まだいるの?

ズミの開花はもう少し先

サイズも測れなかったし写真も殆ど残せなかったのが心残り

おっきくてきれいなブラウン

私の釣ったニジマス

上げられたのでとりあえず満足

(日記を更新したのが1か月も後のことなので詳しい状況は忘れてしまったが)
とりあえず楽しかった!!!!
数年ぶりの中禅寺湖での釣りでC&Rだけど、ボウズじゃなかったー!!
夫は大きくてキレイなブラウン上げることが出来たし。
今度、はく製にするのはブラウンだねって話をしてたのだが、持って帰れないのが非常に残念。
(残念なのでA1サイズのポスターにしましたよ)
まわりの方々も比較的釣れてたので、釣れないとキビシイなぁと思っていたら
ビギナーズラックで初めて来て釣った場所でアタリ、バレがあって
やっとあげることができました。あーよかった!
ほんと、楽しい一日でした。

中禅寺湖釣行記2014.04.27

今シーズン1回目の中禅寺釣行。先々週(12日)に見に来たときは風がなくよさそうだったが寒かった><
今日は平地では夏日になる予想とのことで奥日光もそれなりに気温が上がりそう。
朝のうちは風もなく、歩いていれば思ったほど寒くなかった。(すごく厚着をしているが。)
湖面に氷が張ってたのは驚いた。そんなに寒いの?
残雪も道にあって通行するのに困った場所があった。(トレッキングシューズってすべる><)
まだ皆ばんばんあげてるっていう季節でもなさそうだ。周りで上げてるのはレイクが多そうだった。
船は殆ど出ていない。持ち帰りができないからだろうね。
どんどん進んでお気に入りの上野島手前に到着。ここで暫く釣ることにする。
私にレイク46cmが来たのが10:30頃。そしてそれっきり。夫も釣果なし。
ま、今回は私がどうしても来たいと言って来てるので夫は付き合いだと思ってるのだろうが
私が来たかった理由は来たい季節に来れない用事ができてしまうと嫌だったのと夏鳥を見るため。
その鳥さん観察、とっても楽しめた。
バン オシドリ ハジロカイツブリ キセキレイ キンクロハジロ セグロセキレイ トビ
シジュウカラ ヤマガラ コガラ ヒガラ ゴジュウカラ エナガ カケス キバシリ
ニュウナイスズメ アカゲラ コサメビタキ キビタキ雌?
声だけ:ミソサザイ コゲラ キビタキ センダイムシクイ エゾムシクイ
釣竿持ってカメラぶら下げて胸には双眼鏡なので真剣に鳥は追えなかったがこれだけ声が聞こえると嬉しくなる。
2007年頃にはこれだけの声の主を聞き分けられるようになりたいなって思っていたが
聞こえてくるものの半分くらいは分かるようになったのかな。
エゾムシクイ、もう少し遅いかなと思っていたのに聞こえてきてた。
バンくんやキンクロちゃん、帰らなくていいのかなぁ。
もぐっちょ(カイツブリ)だと思っていた鳥さんがお初のハジロカイツブリって鳥さんだった。
ここでお初に出会えるとは思ってなかったのでラッキー。
これだけキビタキが鳴いてたのに姿を確認できなかったのは残念。ま、これから出会えるでしょう。
ということで満足した一日だった。

中禅寺湖釣行記2008.06.14

この日は魚の気配が一番した日だった。
夫は朝からレイクをあげた。4:30am頃。
私が計測して写真に収めようとしていると逃げられちゃった。
・・・ということでおおまかな大きさは35〜40弱といったところ。
その後場所移動。
私が投げてるといつの間にか真横で胸までウエーディングしてきた人がいた。
女だからっておばちゃんだからって馬鹿にされたか(怒?!
気分が悪いので即刻場所移動。
先週と打って変わってこの日は人が多い。どの場所も先客あり。
結局いつもの場所まで来てしまった。
前日に義父母から電話があり、中禅寺湖散策に来るという。
親たちが捜せるかどうか分からなかったけど、一応居そうな場所を伝えておいた。
しばらくしたら聞き覚えのある声がして振り返ったら義母が立ってた(笑
おお、上野近辺まで歩いて来れたんだねぇ。凄い凄い(*^^*)うちの親じゃ無理だ。
「砂浜」とか「島」とかのキーワードを頼りにここまで歩いてきたらしい。
よく探せたもんだ。ひとりひとり顔を覗き込んできたのかしら(笑
夫とは少し離れた場所に居て、親もあっちいったりこっちきたり。
夫は餌釣りしてて、丁度ブラウンをあげてくれたのでよかった。
私はというと魚は追ってくるものの食いつくまで行かず。
この日は絶対釣れると核心したんだ。あたりも何度かあったし、魚の姿も見てるし。
で、親たちは薄着で寒かったのもあって1〜2時間くらい留まって帰って行きました。
その後、お昼過ぎてからはぜんぜんだめ。まったくだめっっ。夕まづめもだめ。
カメラ持たずに遊ばずにお菓子も食べずに(爆 午前中は一生懸命やったけどだめでした。
この日の釣果は夫のルアーでレイク1尾、餌で小ホンマス1尾、ブラウン1尾でした。
とりあえず回数券も終わったということでひとまず終了です。
あとは秋の禁漁前9月に餌で行きます。私はカメラ散歩で。
来週の21日は夏至で「キャンドルナイト」の日です。
昨年はそのまま知らずに帰っちゃったので今年は参加したいなぁ。(でも雨かも・・・・)
*写真は後程

*中禅寺湖釣行記2008.06.07(2) *

朝から良い天気。黒髪平からの眺めは抜群!ちょうどマットな朝日が昇ってくる最中でした。そんな朝日もすぐに輝きだしました。
あいかわらず車の多い歌が浜駐車場。しかし山側の釣り人はあまりいなかったような・・・・。
水量ですが先週から更に増えてます。阿世潟の浜は水没。
(日光博物館のブログで拝見しましたが西ノ湖も相当水があるようです。入り口まで湖になってしまってる様子)
とりあえず入れそうな場所に入ることに。夫は狢窪手前あたりに。私は阿世潟の手前あたり。ここ、朝は寒くて寒くてどうしようもありませんでした。
ここよりちょっと奥、大きな今白い花を付けてる木の下辺り、いいそうですね。
昨年餌釣りの方に「ここに座ってればマスが回ってくるから」と言ってもらい、隣に入れて頂いたことがあります。
(なにも来ず眠くなってしまった私は少し過ぎて場所移動してしまいましたが)
阿世潟を通り越しその奥のお気に入りの場所へ。 空いていましたが更に奥へ行ってみる。
さすがに上野にはたくさん人がいたので少し戻って入ることに。すっかり朝のいい時間帯は散歩(場所移動)で逃しました。
風も出てきて木の枝にルアーを引っ掛けていくつなくしたことか。で、スプーンチェンジして一投目。手前の駆け上がり辺りで根掛りです。
あーあ。また引っ掛けちゃった」と引っ張っても揺すっても取れず。ラインを切ろうと手で引っ張り始めたら・・・・その先に魚がいました(汗
手前まで来てようやく動き出した魚。魚が食ったのが先なのかスプーンが根掛りから外れてから食ったのか分かりません。34センチの小さいレイクでした。
そのまえに飽きちゃって(笑 小さな生簀を作って遊んでたんです。そうしたらその生簀、ちゃんと役に立ちましたね。ジャストサイズ(笑
今シーズン、ボウズはとりあえず免れました。 証拠写真を撮ってさよならです。
その後はなにもなく、早くあがる予定なので12:30には現地を後に。
その間、ほかの釣り人さんとお話する機会がありましたが、水量が増えたせいなのか天候のせいなのかあげていないとのことでした。その後どうだったかなぁ。
戻りは釣りからカメラにチェンジ。ズミは先週が見ごろでした。この日はもう咲ききってしまっていました。
夫のいる場所へ戻ると、エサで小ヒメマス、ブラウンをあげたそう。ルアーは全く。
お隣の方は大きなホンマス(50cmくらい)のをばらしてしまったそうです。姿はっきり見ただけに悔しいでしょうね。

*中禅寺湖釣行記(散策記)2008.06.01(3) *

土曜日は雨だったので日曜日に行くことに。
この日は朝からいい天気でした。第2いろは坂途中の黒髪平にもトンネル手前にもカメラマンさん達がスタンバイしてました。
助手席から見た朝日や雲海はとっても綺麗でした。(ワタシの持ってるレンズでの撮影は無理なので先を急ぎます)
日曜だというのにたくさんの人が来ていて、いつもより1時間遅く出た私たちは入る場所が無く
結局亜世潟まで歩いちゃいました。(翌日仕事なので近場を狙っていたのですが・・・・)
で、ワタシのお気に入りの場所が空いていたので入ることに。水嵩増えたので一人しか入れず夫とは少し離れた場所で。
風も無く静かな水面。am8:00少し前ごろにニジマス2尾が足元まで追ってきました。
波も無く澄んでる湖面にはっきりと私の目でも見えた魚体・魚種。きっと放流ニジマスでしょう。その後も追って来てターンしていく魚も見えました。
コレを見て俄然やる気になった私・・・。今日は釣れる!!今日こそ!
その後風や波が出て魚もそれっきり。アタリもなし。一度ウグイらしき稚魚が追ってきたくらいで。
ああ〜〜(涙 今日こそ釣れるって確信したのにっっ。
私にしては真面目にやったんですよ?!おやつの時間もお昼寝の時間もなく。(写真撮影は飽きた頃にしちゃったけど)
餌釣りと併用してやっていた夫は一度怪しげなあたりがあり、ばらしたとのこと。(丁度ご飯食べてたんだとか。合わせるのが遅かったらしい)
pm3:00過ぎに歩き出しますがいつもの日曜と違い他の釣り人さんたちがなかなか帰らない。
帰らないので場所も空かない。空かないからそのまま戻る。そんな感じで帰り道は殆ど寄り道しなかったです。日差しも強いし。
私は帰り道はあちこち写真を撮りたくてしょうがなかったです。しばらく間隔が開いたのでいろいろ花が咲いていたり見たことない蕾だったりわくわくです。
野鳥は今日は封印しました(^_^;) 釣りに専念。飽きちゃったときにコガラを見た程度。キビタキが鳴いてるのは分かりました。
イタリア大使館まで戻ってそこで夫が釣りをしてる間に私は写真を。夕方なのでカジカガエルが鳴いています。もうそういう時期なのですね。
早朝は野鳥、その後はエゾハルゼミ、そしてカジカガエル。
去年はカエル、見つけられなかったのですが発見しました!!
石の上が彼らの縄張りなんですって。ちょこんと水面から顔を出してる小石の上に乗っかっていました。
そして喉を膨らませて大きな声で鳴いてましたよ。ああ。いい収穫だった。
そして今日も魚の画像はないのでした・・・・。
(夫がウグイカラーのミノーでウグイを上げましたが写真は撮らず。それっきりです。)
私が釣れないのは分かるけど、なぜ餌でも来ない?!今年は完全に入る場所を間違えてますね。

*中禅寺湖釣行記2008.05.17 *

日が昇ってきたので足をとめました。

暗い林の中から。

男体山がこんな形に。大日﨑あたり

アズマシャクナゲは北側斜面に自生するそうです。

一番花付きがよかった木。

満開を期待していたけど咲いてない木が殆どなのです。それが自然というものなのでしょうね。

足元の岩が滑って危ない大日﨑付近。転ばないうちに一休みして退散。

奥の白根山がとっても綺麗でした。

無風の頃。緑が水面に写り込んでいます。その先が上野島付近。

釣れなくて座ってると雲ばかり目が行きます。

湧いて出てくる雲が真っ白で綺麗なんです。

上野島

ワタシの今年初の魚はウグイでした。今日もこれだけ。

暗がりに真っ白な雲が出現。

夕暮れの頃。ここからは日が沈むのは見えないんです。歌が浜まで戻らないと。

2週間行かないと一ヶ月行っていない気がする。それも丁度いい時期なのに・・・・。
土曜出勤やら天候不良やらでやっと行く事が出来た。
この日は今シーズン一番釣り券が売れたとのことなので一番の人出らしい。
国道側はもう入る場所がないんじゃないかとの話。(国道側へは入った事ないのでどんな具合だか分かりませんが)
歌ヶ浜駐車場もいっぱい。山側の駐車場は違法駐車も沢山。すごい人出らしい。
歩いて奥を目指すものの、ポイントポイントには既に先客がいるので大日崎まで行ってしまう。
私の目的の「アズマシャクナゲ」もあったので。
先にシャクナゲの撮影も済ませ場所の偵察にその先まで行ってみる。
砂浜には先客が居たし水も流れがなさそうでよどんでいたのでまた戻る。
先につりをはじめていた夫に聞くとその場所もよどんでいてあまり良さそうではない。(朝は無風だったので更に)
で、場所移動。上野ワンドから大日崎の間に入る。が、この場所は聞いていた話と違う。
(前日に来ていた父の話だとワカサギが来ているとの話だった)
生き物の気配は全くなく、ワカサギの接岸もない。戻っても入る場所がなさそうなのでここに留まる事に。
帰りに2時間みなくてはいけないので15時に出発。戻る。
阿世潟まで戻ると小さなライズあり。魚の気配にやっと出会えたかんじ。しばらく留まる。
私にアタリあり!!!!今年最初の魚!!・・・・・・・ウグイちゃんです^_^;  あははは・・・
この辺にいた方々は皆さんあげてましたね。(この辺だけじゃなく皆あげてたかな。)
その後戻りながらも釣ってきましたがだめでしたねぇ。夫もまったくです。(こんなに釣れない夫もめずらしいです)
所詮私は釣りしてないですから(笑 皆さんよく頑張れるなあといつも感心します。
そこまでスキじゃないんでしょうね。私は^_^; ハイキングと野鳥と写真があるから一緒に来れるってかんじでしょうか。
それじゃダメですね〜。釣れっこないですね。
そうそう、阿世潟奥の林の中で鹿を見ました。湖畔で鹿を見るの千手が浜で見た以来。
足跡と●は、あちこちにあるのですが釣りをしに来て姿を見たのは初めてです。
あちらもワタシを見ていて、ぷりっと尻尾を持ち上げました。
追ってくると怖いのでそれ以上見るのはやめました(笑 ←追ってこないってねぇ〜
この日の野鳥。
日光植物園でキビタキとオオルリを見てからキビタキのさえずりは分かった。今思うと昨年もよく聞いたさえずりだ。
オオルリは夫だけ見ていたが私にも見るチャンスがあった。前面からだったがほんとに青かった!!感激♪夫は背面から見えたらしい。一足遅かった(>_<)
キビタキは一人で歩いてるときに発見。チョットコイって言ってたのでよく見たら頭上に^_^
去年は両方とも全く見つけられなかったが今年はなんてラッキーなのか。
先を急いでいたので立ち止まらずに大日崎まで来てしまったがその間たくさんの野鳥が居たんだと思う。釣りに来ていなかったら2時間はその場に留まって居れたろうに(笑
オシドリも遊歩道を歩いていた。綺麗な鳥だ。
その他はお馴染みの鳥達。カラ類(シジュウカラ・ヒガラ・ヤマガラ・コガラ。ゴジュウカラもいたんだろうが見つけてる時間がなかった)・トビ・黒い水鳥・キセキレイ。
茶色の雌がいたのだが何の鳥だか分からない。検索してみるとキビタキの雌っぽいが不明。さえずっていなかったのでたぶん雌だと・・・。
ヒガラは去年もそうだったけど夕方近くになって餌を食べに浜へ降りてくるらしい。
両足で上手に貝をおさえて中身を食べている。中身は貝なのか潜んでる虫なのかは分からない。
同じような時間帯で同じ場所(阿世潟)で同じ行動を見た。面白い(*^^*)
そこへヤマガラも降りてきた。
もうこうなっては釣りどころじゃなくて必死に鳥を追いかける私(笑 満足満足♪