奥日光:高山(1)

さぁ、しゅっぱーつ☆

箱庭みたい

ムシカリの花が残ってる

今日は勤務先の先輩に高山を案内してもらいました。
上りはシャクナゲ、下りはツツジが見事なお花の山でした。
お初のお花はクワガタソウ。
千手ヶ浜ではヤマツツジが見頃。すごい崩落部分あり。
クリンソウも丁度良い頃で、平日なのににぎわっていました。
このクリンソウの時期にはヤナギの綿毛が飛び交いこちらもキレイ。
ズミの花付は今年は物凄いかもしれない!
今週末はズミとワタスゲを見に来なければ!!

ギンリョウソウが群れてるのを初めて見た

ここのシャクナゲは花付がよい

どんどん進む

左手に中禅寺湖が見えた

大きな木に遭遇

右手には戦場ヶ原

頂上に到着!

ここではまだきれいにトウゴクミツバが咲いていた

高山

本日は勤務先の先輩に高山へ連れて行ってもらった。
日光有料道路ではカザグルマが咲いているのを見つけ、
いろは途中まで登ったらいきなりの快晴!!!
高山ではトウゴクミツバ、ゴヨウツツジがまだ楽しむことができた。
お昼ご飯を美味しくいただき、
クワガタっていう初めて見るお花も観察できた。
千手ヶ浜のクリンソウはなかなかの見頃。川沿いでは満開。
低公害バスを待ってる最中にはヤナギの綿毛が舞っていた。
今年はズミの当たり年らしい。昨年とは大違い。
休暇村でお風呂を満喫して、光徳でアイスを食べた。
戦場ヶ原沿いを走るとやっぱりズミがすごいことになっている。
昨年咲かなかった光徳沼もいい感じ!!!
戦場ヶ原ではワタスゲも咲いているので
今週末は切込刈込行くのをやめて
戦場ヶ原&光徳&湯ノ湖のドウダンにしよっかな~。
または先に切込行ってから観察するとかね。
うん、今週末は釣りには付き合ってられないや(笑
今日見た・聞いた鳥さんたち
今日は双眼鏡は持っていなかったので声を聴いた鳥さん
キビタキ・ミソサザイ・オオルリ・ルリビタキ(ここにもいたんだね~るりくん!)
たぶんキクイタダキ・コガラ・シジュウカラ・ウグイス・カッコウ・ホトトギス
あと思い出せないや。

ブローディア改めトリテレイア

ブローディア。 私がこの花の球根を買った時にはこういう名前だった。
気づいたら「トリテレイア」と名前が変わっていた。(勤務先ではブローディアだなぁ。)
植えっぱなし球根は季節を教えてくれる。この花もその一つ。
早春に咲くリュウキンカ、梅雨に咲くブローディア。
この花を見ると「そろそろ梅雨に入るのかな」って思う。
今年の梅雨入りは6月9日でした。

今日はお花を活ける講習会だった。
前回の1回目は写真で残していなかったが今日はカメラ持参で。

おやっ 似てるね~(笑

踊りニゲラを発見

今日は気温が低いので長袖だ。雨はまだ降ってこない。
アナベル、もう少しで開花かな。白万重は株が大きくなったせいか今年はたくさん咲いてくれている。
ニゲラは2度目の収穫。長さは15センチ足らずといったところ。
2株しかないのに結構収穫できていると思う。
収穫することによって株への負担を軽くしているとは思うが、うどんこが出始めたし
梅雨にも入ったのでまだまだ咲きそうだけどもう少しで終わりかな。
ドライにするにはまぁ十分な長さでしょう。

思い出したことの覚え書き。
1か月前くらいに商品で「リョウブ」って枝物が入ってきてた。
ん~。どっかで聞いた名前。でもお花を見ても初めて見るような・・・
そして一か月後。思い出した!!
これの実って鳥さんたちの餌になるんだよねっ
なので「実」はよく見るんだよ。知ってるんだよ!
覚えておこうと写真も撮ってあるはずなんだよ!
・・・探したけどいつ撮ったのか分からず見つからない(涙
とりあえずたぶんリョウブの花だと思われる写真を貼っておこう。
2011.08.28井戸湿原
(ここ木に名札がかけてあったはずなんだけどな・・・)

沼ッ原湿原(2)と八幡のツツジ

何避け? 怖いねっ

那須まで来たのだからとヤマツツジで有名な八幡ツツジ群落へ行ってみた。
思ってはいたけれど・・・。はい、終了でした。
今はサラサドウダン、ベニサラサドウダンが満開で、レンゲツツジがピーク過ぎといったところ。
サラサドウダンは、ほっんとカワイイ☆
ツツジはゴヨウツツジとサラサドウダンが好きです。

沼ッ原湿原(1)

入り口までは幾度か行ったことのあった沼ッ原湿原。やっと出掛けることができました。
規模は小さいので一日遊ぶことはできませんが、
近いところに水が多いせいかいつも出掛ける湿原より「湿原らしい」場所だと思いました。
まず最初に出会ったのはアナグマくん。井戸湿原で見かけたこと比べるとスマートだった。
(2度出てきた。別のこなのかな?)
ズミの葉が痛んでた。遅霜か雹にやられたか。開花はもうすぐ。
スミレが群生してる。ハルリンドウもたくさん見られた。
サンショウウオの卵発見。たくさんのオタマジャクシ。
晴れてくるとハルゼミがうるさく鳴きだした。
いろんな鳥の声が聞こえてくるも姿は遠い。コサメビタキがさえずってるのを確認できた。
オオジシギの声が一度だけ・・・。近くを探すが確認できず。
この規模だったら戦場ヶ原より見られる確率多そうだ。
コロコロとカエルの声。この時期だとモリアオガエル?
双眼鏡で探しても全くわからない。見たかったなぁ~
この日出会った・聞こえた鳥さんたち
アカゲラ・カッコウ・ジュウイチ・ホトトギス・ツツドリ・ウグイス・コサメビタキ
キビタキ・オオジシギ・アオジ・ホオジロ・シジュウカラなどなど

葉っぱが枯れてるズミ

スミレがたっくさん

サンショウウオのたまご

ハルゼミちゃん

ハルリンドウ。こんな色じゃなかったはず

マチルダとロレオ レンズ・イン・ア・キャップ

就寝前のひとときにいろいろ読もうと思って(結局すぐに寝ちゃうけど~)枕元にミニ本棚を設置。
久しぶりにバラ大百科(NHK)を開いてみた。
いろいろ購入した品種の付箋が貼ってある。
ああ、こんな品種もあったっけなんて思い出しながら眺めてた。
大好きなマチルダちゃんの記載には「花もちもとてもよい」とあったので
開いてしまってるけど切ってきた。
うん。やっぱりかわいいねぇ~☆
左のつぼみはジェネラスガーデナー。

しばらく使ってないK10Dにロレオ レンズ・イン・ア・キャップがつけてある。ほんとにキャップの代わりです。
こちらもしばらく使ってないな~と眺めていて、高感度のK5なら室内でもいけるのではないかと使ってみた。
一番搾るとファインダーが暗くて確認できないくらい。それより、水平が取れてないね。相変わらず^^;