日光白根山へ

昨晩、急に「白根山行こう!」ということになって出発。何年振りかなぁ。
金精峠に向かう途中、戦場ヶ原と中禅寺湖が雲海なのを発見!トンネル入り口に急いで向かった。
確かに戦場ヶ原を通ってるときは霧だった。三本松に寄ったときも。
上から見るとこんな風に見えるんだね~。
山頂へ向って歩き始めると桂のいい香りがしてきた。そのたび足元を見るのだが、かつらの葉っぱはない。
夫に何度も「いい香りだよね?」って問いかけても「分からない」と。
結局香っていたのはダケカンバらしい。そのときいつも足元にはダケカンバの黄葉が落ちてたから。
ほんとかなぁ・・・
山頂付近からは男体山と中禅寺湖を見た。すぐに雲の中になってしまった。
良かった~。雲に隠れる前に間に合った。
早めのお昼を食べて降りるのだが、「こんな道だったっけ?」というくらい苦戦した><
年も毎年取ってるしね・・・^^; いやぁ、ふともも攣っちゃって参った参った。
この後、火曜日まで全身筋肉痛でした^^;

久々の中禅寺湖

久しぶりに中禅寺湖畔を歩いた。戦場ヶ原と迷ったがこちらにした。
鳥さん目当てで歩いたが、あまりいなかった。キビタキとかミソサザイ、カラ程度。残念。
この季節はもう釣りはしないので、歩いていてもいろいろな発見がある。
まずはセミ。釣りをしている頃のセミはハルゼミだが、今日見たのはエゾゼミ。
そしてセミの幼虫が木を登って行く姿に出くわした!初めて見た!!
そしてショウキラン。もう枯れちゃってたけど。これも初めて見た。
ギンリョウソウはよく見るのだが、ショウキランは見たことなかった。きれいな状態で見たかったなぁ。
キノコもいろいろ出てたし、苔もすっごくきれいな状態だった。
阿世潟までは行かずに途中でお昼寝して帰ってきた。雨もまばらに降ってたし。
面白いのが、その場所で男体山を双眼鏡で覗いたんだけど、山頂から下山する人たちが見えた。
もしかしたら・・・と男体山のライブカメラを見てみると、その方たちかなぁと思われる団体さんが写ってた。そういうのも楽しい。
公開に向けて直していたイギリス大使館も開園が始まっていたけど次の機会にでも。

初詣

奥日光にある二荒山神社へ初詣。
今シーズンの男体山には雪がない。朝、少し積もってるかなぁって思ったが、お昼には消えてしまった。
中禅寺湖から見える男体山も、二荒山神社から見える男体山も雪がない。
家から見える方角にちょこっとあるだけ。
いろは上りには凍ってるところがあり、それないだったけど
上がってしまえば道も乾いていて、雪なんてない。
でも、ものすごーく寒い>< 雪はなくてもやっぱり冬なんだよ。

湖畔だってこんなに雪がない。
いつだったっけ。去年?一昨年?来たときはものすごい積もってるわ凍ってるわで大変だったのに。
神社にも雪がないし凍ってる場所もないので足元がらくちんだ。他のお客も同じこと言ってた。
私、今年は八方塞の年らしい。お祓いしてもらったほうがよかったのか。

幾度となく着てるのに、ここに鯉がいるのを知らなかった。外の門には黒い鯉。

後ろに見える男体山。雪がない。
朝ごはんがまだなので、赤沼は冬季閉鎖中なので三本松まで行く。
途中赤沼駐車場にも寄ったが鳥の気配なし。
三本松で車内でお湯を沸かしてカップめんを食べる。元旦早々カップめんだ><
外は吹雪いてる。お参りしてた時のおだやかさとは大違いになってきた。
戦場ヶ原を歩こうかと思っていたが、赤沼での鳥の気配のなさとこの吹雪で諦めた。
ゆきだるまは誰かがつくったんだろう。周りに雪はすでになし。
今日の鳥さん
神社の境内で混群発見。いつもこのあたりにはメジロやエナガがいろんだけど、今日は見られなかった。
そのかわりにキクちゃん発見!!!!!すっごい近くに!ラッキー
あとはヤマガラちゃんばかり。ゴジュウカラとか。
中禅寺湖にはバンがいっぱい。あとなんだろ、カイツブリ?潜ってたから。双眼鏡で見なかったのでこれくらい。

こんなところに

金精トンネル抜ける前にとちまるくんがいるのに気が付いた。
トンネル点検済っていう印のプレートだろう。今まで全く気が付かなかった。
にっこうどぼくバージョンのとちまるくんはやっぱりかわいい!!
あっ!でも作業服には「けんど(と?)せいびぶ」って入ってるぞ。部門が違うのね。

シロヤシオらぶ

勤務先の先輩とシロヤシオを見に高山へ。高山は中禅寺湖畔北岸にある。竜頭から千手ヶ浜に抜けるコース。
今年はツツジの花付がいいらしいがやはりシロヤシオもたっぷりと花が咲いていた。
この日を逃すと今後雨が降ってしまうので花がキレイなうちに見ることが出来てラッキーだった。
ゴヨウツツジはその花の姿が美しいし、グリーンのスポットもいい。
葉っぱが赤いピコティになってるのもとっても好きだし、形も抜群にかわいいと思う。
何もかもが私好みなのだ。「シロヤシオらぶ」である。
ニガテな下りはなんとか足がばかになる前に下りることが出来てよかった。

奥日光(2) K-5+smc PENTAX-DA★ 300㎜ F4ED [IF] SDM

旧スカイラインを降りて歌ヶ浜駐車場へ戻る。
先週とかわらない気温。朝の湯ノ湖はいったいなんだったんだろうというくらい暖かい。
ここからは鳥さん探しなのでカメラ2台(300ミリと18-200ミリ)と双眼鏡で歩く。
一人なので好き勝手に歩く。イタリア大使館跡でゆっくりしようと思っていたら学生の団体が入ってきたのでその先を進むことにする。
たまたま目の前にキビタキが止まった!シャッター1回しか切れなかった。ブレてるな~。
小寺あたりでおさるさんの集団。この場所、いるよね。何年か前にも出会った。
みんな知らんふりしてるので大丈夫だろう。けど今日は結構な頭数いるな。道にも出てきてるし。
ちんたらと阿世潟まで来たので折り返す。
やっぱり時間が11時くらいから歩き始めたせいか鳥さん少ない。早朝勝負なとこあるよね。
それと先週はまだ新芽が出てなかったけど今日は結構展葉してて探すのが困難になってきた。
阿世潟で鹿が出てきた。ハイカーに食べ物貰ってたみたい。餌貰えるの知ってる鹿だね。逃げないもの。
棒を振り回しながら来たハイカー?を見て逃げて行ったくらい。
その後おさるの集団が居る場所ではカワイイかおしたこざる?がいたので写真を撮ってしまった。
レンズ越しにカメラで狙われてるのを知ってるような素振りだった。ごめんね。
キンクロはまだいたが数は半分くらいに見えた。
釣り人はすれ違う人結構いたのでお昼で上がる人が多いのかな。釣れてる人は見かけなかった。
湯ノ湖があんなに寒いとは思わなかったが折角早い時間に来てたんだから歩き始めるべきだった。ここは先週と同じ気温なんだもの。
14:45に歌ヶ浜駐車場を出る。戦場ヶ原の様子が気になるが、いい加減寒い湯ノ湖に夫を迎えにいかなくては。
あの方角の雲はずっと消えることはなかった。

奥日光(1) K-5

富士山見えた!

半月山展望台から

夫は湯ノ湖で釣りをするというので私はその辺を散策。
早朝の湯ノ湖があまりにも寒すぎたので車内で長居をしてしまい行動するのが遅れてしまった。
まずは歌ヶ浜駐車場に寄って、その後旧中禅寺スカイラインで上の駐車場まで行き、半月山の展望台まで散歩。
スカイライン入口の駐車場は縦列駐車の車も多かった。釣り人多いみたい。
下の駐車場では貸し切り。雲も霧も掛かってなく見晴らし良好。
そのあと上の駐車場に行くまでも霧はかかってなかった。
上の駐車場でもまだ皆上がってきてなかったので貸し切り。そして富士山がよく見えた。5月半ばなのにね~。
展望台まで上がる頃には数台車も増えてた。ヤシオツツジがぽつぽつと見える。
展望台に着いた時も貸し切り。貸し切りのうちに写真をぱちり。少し過ぎると人も多くなった。
上がってきた方に「富士山が真っ白できれいですね」と言ったら、「よく赤城山と富士山を間違える人がいるんだよね」と返された。
その時は「え?!」と思って何も返す言葉がなかったけど、あとあと考えると赤城山も浅間山も
この辺りから見えるって聞いたことがない。
それといまの時期こんなに白いか?男体山だって前夜に積雪があったかもしれないけど
先週来たときには積もってなかったし、この辺りから見える白い山は白根山くらいだと思うけど。
前日光の象の鼻から見えるのもこの角度だしね。
間違えようがないがなぜか黙ってしまったわ。
「隣の市から来てますがこの辺りから赤城山が見えるって聞いたことないですけど」ぐらい言っておけばよかったかな。
話する前に否定されるなんてなんとも後味が悪い。
下りたら阿世潟まで行こう。