ツマグロヒョウモン観察日記(1)

写真 キケンです☆ 虫がニガテな方は気をつけて!

daysではぼちぼち書いていましたが、写真も撮ったのでこちらも更新することにします。
パンダスミレにツマグロヒョウモンの幼虫がいるのを見つけて数日経ちました。
アゲハがかんきつ類、キアゲハがセリ科の植物というように、ツマグロヒョウモンという蝶は、スミレの葉を食べて成長します。
そしてどんどん生活圏を北上しているとのこと。
パンダスミレの1鉢にそうとうな数の芋虫がいたのでもう葉っぱがありません。
そのほかにも宿根のスミレの葉があちこちに出てるので私が強制的に移動しました。
パンダスミレの蔓に1匹、ムクゲの下に生えてるヘデラの蔓に2匹、エンゼルトランペットの下のオキザリスの茎に1匹、今のところ合計で4匹蛹になりました。

(こわいもの見たさで幼虫を見てみたい方は写真をクリック!)
写真は2番目に蛹になった2匹です。
前日の夜にはまだ足で茎に掴まっていました。でもじっとしていたので明日辺りには蛹になるかもって思ってました。
翌朝、その2匹はお尻に糸を付けて頭を下にしてぶら下がっています。蛹になる準備が始まりました。
足がなくなってきてるのが分かります。お昼まではこの形でした。
帰宅後、すぐさま覗いてみると・・・・
あっというまに蛹に大変身です。1匹目のこもそうでした。勤務中に蛹に変ってしまいました。
4匹目のこは、昨晩ぶら下がっていました。今朝見たら既に蛹・・・・
芋虫から蛹になる過程を観察したいのになぁ~。
検索していたら掲載してるサイトがあったので見せてもらいましたが、「脱皮」するんですね。
確かに1匹目は脱いだと思われる黒い塊が糸の所についていました。
そんなこと知らずに、何か他の虫が襲ってきてるのかと突いて取り払ってしまいました。
1匹目・・・・9/11(木)
2・3匹目・・9/12(金)
4匹目・・・・9/13(土)
羽化するまでの期間は2週間前後らしいです。あまりにも悪天候になるようだったら数匹家の中にいれようかな。
まだまだ芋虫くんたちはあちこちに派遣(?!)されてるのでどんどん葉っぱを食べて大きく育って欲しいですね。
幼虫が大きく育つと蝶になったときも大きくなるそうなんです。これから毎日芋虫探しです。

こちらは去年観察していたツマグロヒョウモンの雌。10月2日。
蛹から蝶になるまですごく時間が掛かった気がしますが、今思うと蛹になりたてなのを見つけてしまったのでしょう。
羽化の瞬間は見られませんでしたが、しばらく飛べなかったので羽化したてだと思います。
今年もこんな風に育ってくれたらいいな。時期もほぼ同じ頃だし。
今週は暑くても秋らしい風も吹き始め、庭の片付けやらに励んでいます。
昨日、玄関周りのレイアウトを変えたら、カエル親分、帰って来ませんでした(涙
カエルがいる場所は何も手を加えていなかったのですが
その下は結構変えてしまいました・・・・
帰ってきてくれるかなぁ~(/_;)
すずめ、すずめもいなくなっちゃいました。あんまりしつこく見ていたのがいけなかったのかなぁ。
ツマグロヒョウモンの幼虫。
上記のとおり、玄関周りを片付けていると、一匹シュガーバインの蔓に逆さになってつかまってるこがいました。
掴まってるというかお尻を蔓にくっつけてぶら下がってる状態。これは蛹になる前の行動です。
お昼に確認して出勤し、夕ご飯後見てみると・・・・。なんと蛹になっていました。早っっ!!
数時間で蛹に変化しちゃうんだぁ。きゃたぴーからトランセル(笑
そして昨晩離れた所に放したうちの2匹がヘデラの蔓に掴まっていました。
大きさからもうそろそろのこたちです。
朝見てみると、足もなくなっていてお尻をくっつけてぶらさがっています。
このこたちも今晩には蛹になるでしょう。
無事に蝶になれますように!!

写りの違い

1.7のレンズ ヤシカハーフ17。 1.7の開放はストロボを使用するときに使うそうで、通常使うものではないとのこと。写りを比べてみました。
2枚目、3枚目は減光フィルターを使って。4枚目は設定はどうだったかな。開放だったかな~。
ツーデーウォークで、しっかり写る事は分かったので、こんな写りもしますよといった実験でした。

おまけ。自家スキャン(左)とお店スキャン(右)の違い。

おまけその2。おかしなゆるゆるぼけぼけ写真。

日光ツーデーウォーク2008(3) ( YASHICA HALF17 )

東照宮などを抜けて北へ進むと田母沢御用邸記念公園が見えてきます。
時間があったら東照宮へ寄ったらここにも訪れて欲しい場所です。
こちらも匠の技が満載で感心させられます。
(そこの裏手にあるおそばやさん、入ってみたいがいつも込んでるようですね。)
その隣は日光植物園。
植物園ですが、自然の公園のような作りです。散策&バードウォッチングに丁度良い場所。
お弁当持って出かけるといい場所です。
大谷川を渡る吊橋、大日橋を渡って向こう側へまわると、私のお気に入りの場所化け地蔵の憾満ヶ渕へ出ます。
ここまできたらもうちょっと。
ここの下町(?!)も良い雰囲気の場所。写真に収めたくなる風景です。
ぐるーっとまわってスタート地点に到着。pm1:00頃でした。
振る舞いの豚汁を頂いて帰ると、家に到着した頃現地は雨だった様子。
天気がもってよかったな。
しっかり歩いてしまったので翌日は歩くのが困難でした。
(翌日は西ノ湖に行って歩いてきたのでその後辛さが一気に^_^;)

● 日光ツーデーウォーク2008(2) ( YASHICA HALF17 )

さすが国際的観光地、日光。東照宮あたりには沢山の観光客と外国からのお客様。
しかし二荒山神社は閑散としていました。凄い違い。
昨年まで、隣の市に住んでいながら東照宮って小学校の遠足くらいでしか来たことありませんでした。
一年前のツーデーウォーク、また、遠くに住む友人と訪れて、ふらっと散歩しに来るだけでもいい場所だなぁって思いました。
今度は紅葉時期にでも訪れたいなあ(周りの木々は杉なので紅葉はしませんが)
(気にして撮ったつもりだったけどやっぱり若干右下がり ^^; )

日光ツーデーウォーク2008(1) ( YASHICA HALF17 )

先週の土曜日、9/6に「日光ツーデーウォーク」に参加して来ました。昨年に続き2度目の参加です。
「ツー」なので2日間開催されますが、1日目の世界遺産廻りコースのみ参加。
20キロ・14キロ・7キロコースの3種類。私は中間をとって14キロコースに参加。
二社一寺(東照宮や輪王寺、二荒山神社)や滝尾神社、稲荷川砂防ダムをまわって田母沢御用邸や日光植物園の前を通り、
大谷川に掛かる橋を渡り、化け地蔵の憾満ヶ渕を抜けて、スタート地点に戻ります。
昨年は台風の影響で砂防ダム付近の立ち入りが出来なかったため14キロコースが10キロあまりに変更されました。
ここの上りがキツかった~(>_<) 体力のなさを実感しました。
途中、輪王寺のうしろのお店で道草。天然氷のかき氷やさん「松月」さんが出店されていたので抹茶かき氷を注文。(ここに出てるの知らなかった!)
今年は輪王寺裏の石畳は歩きませんでした。苔むしていていい雰囲気なんですが、気をつけないと苔が滑るんですよね。
写真に収めたかったのでちょっと残念。
この日のお供はヤシカハーフ17。昨年はK10D持って行きましたが、今年は超軽量化を図った(私いつも余計なもの持ちすぎで重いんです)ので
ピントあわせ不用のハーフ17に決めました。修理から戻った事だし。

この写真が掲載されました☆マロンくん♪

昨日は念願のPEN-FTが到着!完動品でラッキー☆
でも、使い方がイマイチまだ分からないので様子を見ながら3枚ほど撮りました。
修理に出していたFRⅡも到着。これからは安心して使えるな~。
PENTAX SPと比べるとやはり色の違いはあるような気がして、こちらも手放したくない一台となりました。
今日はヤシカハーフ17の3台目が到着。
シャッター開きませんでした。レンズも汚い。ということでそのうちオクに出品かインテリア用になる予定。
カレンダーも届いた。「犬めくり大判2009」。
あれ?犬飼ってたっけ?! いいえ、うさぎはいますが犬はいません。
夫の実家でお迎えしたマロンの写真を投稿しました。で、採用のおしらせとカレンダーが届きました。
うさぎはどこからも連絡来ないので来年は全滅っぽいや(/_;)
まだトイデジの連絡は来ません。はやく届かないかなぁ~!

yashica half17 2台目-2

2台目のハーフ17、2本目。
この2台目は圧板が欠損していたので磁気カード等で自作した。
1本目撮ったときには無限遠もピントがあっておらず、もう一度圧板の調整をしてみた。
スプリング構造がなっていなかったらしく、そのあたりを改善してみるとよく写るようになった。
ここでまた問題が。
家のスキャンは古いもので、古いのが原因かどうか分からないがやっぱりスキャンすると汚い。
お店でCD焼付けして貰ったのと比べてしまうと自分で作業するのが馬鹿らしくなる。ほんと。
色合いの濁りもスキャナが原因かもしれないと思ってる。
だって、ローソンプリントだけど、もっと色もシャープさもきちんとしてるもの^_^;
・・・ということで今後はプリント後、ある程度本数がたまったらお店でCD焼付けしてもらう事にしようと思います。

この色合いはインチキ(笑

2コマ一度に読み込んでしまう場合は黒縁の関係上、白く読み込まれてしまう。
この2本目は圧板の調子をみることと、無限遠のピント、開放値で減光フィルター使って撮影したときの違いをみようと思ったのでした。
フィルター使ったものはグレーかかってプリントされてきました。うーん、よしあしかな。なかなか難しい^_^;
・・・明日は3台目が到着予定(笑 はい。物好きです^_^; 使い物になるかどうかは不明。

西ノ湖

中禅寺スカイラインからの眺め。

八丁出島、上野島、大日崎。どこも釣りの格好のポイント。

紅葉も美しい。紅葉時期に来れたらいいのだが。

昨日は中禅寺湖へ。夫を現地へおいて私はあちこち散策。朝はこんなに清清しい空だった。

こんなキノコも発見。

赤沼駐車場からハイブリッドバスに乗り換えて「西ノ湖」へ。今年は雨が多かったせいかこんなに水が増水していた。

一年前に来たときは対岸へ行けなかったので今回は歩いてみる事に。誰もいなく寂しいひっそり感。
対岸は流れ込みがあるようで水もキレイ。
さてと。廻りを見回そうかと思ったところで水面が波立った。雨が降ってきた。雷も聞こえる。
まずいな、帰らないと。折角歩いてきたのだが数枚写真に収めてどしゃ降りになる前に立ち去る事に。
また来ようっと。