湯ノ湖散策(2)

09

10

11

13

14

15

16

17

この日は休みを貰えたので湯ノ湖へ。中禅寺湖の釣りは終了したので次は湯ノ湖へ行ってみようかと下見がてら散歩に出掛けました。
01・02 まずは中禅寺湖を覗いてから。平日ともあって静まり返っていました。目の前をウグイの群れが泳いでいきました。中禅寺の道沿いにはフランス菊が咲き乱れています。
03・04・05 そのまま赤沼、三本松を通り過ぎて湯滝と湯ノ湖の境の駐車スペースへ止めました。
ここからは滝を上から覗く事が出来ます。脇の階段を下りると滝の下へ出れます。この滝はお気に入りです。(ってか他の滝はよく知りませんが(^^ゞ ずっと眺めていても飽きませんが先へ進みます。滝壷にはフライマンがいました。
06 湯ノ湖の駐車場に車を止めて湖畔一周をします。一周3キロくらいなので1時間程で廻れます。(また遊んでいたので2時間掛かりましたが・・・(^^ゞ
07 歩きやすい歩道です。アズマシャクナゲ、ここの湖畔にもあるそうですがほんの少しでした。中禅寺湖湖畔とは比べ物になりません。でもすぐに歩いてこられる場所なのでお手頃かも。
08 水面を見ながら歩きますが。汚いですね^_^;(面積も狭いし)毎週綺麗な水を見ていたので更にそう思いました。ここで魚釣って食べてもおいしいのかどうなのか・・・んんん~。
09 さっき車を止めた湯滝まで来て折り返し。国道側を通り「兎島」方面へ。
10・11・12 この「兎島」雪降る時期に来た時に標識だけ見て気になっていたところ。小さな湿原になっていて、湖に兎の耳のような形に出ている事からこの名がついたそう。(最近知りました)
13・14 なーんにもない場所でした^_^; 笹が生い茂っています。ここでも「カケス」の羽が落ちていました。兎島に入る手前の所のほうがいろいろあった感じ。ミヤマオダマキ、一株だけありました。
15・16 そうこう言ってるうちに1周おわり。ノアザミ、これからが見頃ですね。背丈も腰程あって見ごたえありそうです。アキアカネも沢山飛んでいましたがこれは見たこと無いトンボ。(後日博物館に問い合わせをしたらシオカラトンボのメスだと教えていただきました。いろいろ検索してみたけどまさかシオカラトンボだとは!成熟していない雄と雌はこんな色をしているそう。成熟したオスがあのシオカラトンボ色なのですね。また1つ勉強になりました。)
17 帰りには高徳牧場でアイスクリームを食べて温泉入って帰りました。歩くにも時間が中途半端なのでこれでこの日は終わり。

たまには日光観光を・・・(2)

前日には釣りに来ましたが、たまには観光客気分で奥日光を歩いてみることに。釣りだと、それっきりで他に見ることはしないのです。
まずは栃木県立日光自然博物館。この辺一体のことが分かります。
小学生の頃聞いたことあるなぁ。男体山の神(大蛇)と赤城山の神(ムカデ)が戦ったから「戦場ヶ原」とか・・・・遠足で来た時に聞いたんだっけ。勝道上人って空想の人物かと思っていたら真岡の出身なんだって。へぇ~!こちらにも勝道上人のゆかりの地があるので名前は小さいころから聞いたことがありました。
そして華厳の滝。ここも来たのはたぶん4回目くらい。遠足、家族、結婚前に一度・・・近いとそんなもんだよね(笑 観光地らしく、人の動きが撮りたくてシャッタースピード遅めにしましたが、怪しげな写真になってしまいました^_^;
そしてやっぱり中禅寺湖。
この日は父が来ているので様子を伺いに。イタリア大使館公園まで散歩です。
釣りの時には荷物が重たいのでじっくり撮れませんが、目に付いた花達を撮ってみました。山野草はさっぱりなので名前は分かりません。
黄色のお花は団体さんたちが口々に「ウツギ、ウツギ」と言ってるのを聞き逃さなかったので(爆 帰ってきてから検索したら「ウコンウツギ」というらしいです。クリンソウはまだまだです。やっと咲いてる一株を見つけたくらい。ツツジはこのオレンジ色のレンゲツツジ(かな?!)を残すばかりになりました。
釣りもいいけど次はどこを散策しにいこうかなぁ。高徳牧場とか行ったことないのでそのへんあたりいいな。

井戸湿原(2)

前日光ハイランドロッジと井戸湿原
日向のシロヤシロは満開だったが湿原の入り口には2~3輪しか開花していなかった。前回訪れた時よりずいぶん緑が増えていた。
野鳥のさえずりも5~6種聞こえただろうか。ウグイス・カッコウ・ヒバリ・・・あとは分からない。富士山は全く見えず。
湿原の中では新緑がとてもキレイ。立ち止まって見てしまう。
ツツジのトンネル。その裏ではウグイスが間近でさえずっていた。しばらく立ち止まって声を聞く。
湿原の入り口には「柵」がある。シカが侵入しないために。日光地区ではシカの食害が深刻なのだ。
奥日光の鮭鱒研究所でも同じように柵があったような・・・・中禅寺湖畔にもシカの糞は沢山見られる。
G.W.最初の頃、全く生えていなかった牧草も生えそろい、放牧されていた。
知らなかったが、毎日飼料を与えに来ているのだそう。道のり、大変だろうなぁ。ここまで通うの。
バケツを見るとちゃんと集まってくるのだそう。おじさん「おーい、おーい」と牛を呼んでいた。
牛の横では山桜が満開。赤い花は「ズミ」というそう。眺めていたら牛のお世話をしていたおじさんが教えてくれた。りんごそっくりのお花。白い花が咲く。(花びらの後が赤い)