にわしごとをしていると夫が「かわった鳥がいる!」と「ニュウナイスズメだ~!」って。
行ってみると既に飛び去った後。
しばらく待つとその正体が分かりました。スズメの仔です。
色が薄いのでほっぺに黒いのが無いニュウナイスズメに見えたのですね。
お隣の大きな木の中に巣があるようで(その大きなキンモクセイにはいろんな鳥が来ます)
一通り自分で食べた後、何度も何度も木の中へ餌を運んでいきました。
それをじーっと眺めてた穏やかな午後。
しばらく待って仔が出てきたところをパチリ☆
とってもかわいい~!!!ふわふわです。目元も黒くなくてくりくりお目目。
もう巣立ちが近いのでしょうか、一生懸命に羽ばたいていたとのこと。
こんなかわいいこが近くにいたなんて。目が悪いってやっぱり不利(>_<)
(後程photo:birdにも重複掲載します)

明日こそ!!

明日こそ中禅寺湖で釣り!!
2週間あいてしまうと1ヶ月も行っていないような気分になります^_^;
まだまだ寒そうです。数日前には雪も降ったようで。
明日こそは釣り上げたいっっ。
それと湖畔のシャクナゲも見頃かな。(見頃らしいです☆日光博物館blogより (Click!)  )
湖の南岸、北向斜面にだけ群生するとどこかで読みました。(湯ノ湖・中禅寺湖)
駐車場から1時間半くらい歩いた所なので行った人しか見ることが出来ないひっそりとした日陰に咲くシャクナゲ群生地です。
去年、南岸ハイクしたときにはその群生には驚きました。(花の時期はすでに終了)
禁漁区の方まで歩くと更に規模の大きい群生も。
(湯ノ湖も1周しましたが規模は比べ物にならないくらい小さいです。花の時期ではありませんでしたが。)
とりあえず一番近い群生地まで歩いてきます。
釣りだけでは飽きてしまうので私の場合は釣りとハイキングと写真で1setなのです。

昨年のハイク途中に撮ったアズマシャクナゲ群生地。大日崎付近。

白岩展望台の先あたりのアズマシャクナゲ群生地。ここが一番大きい。
真ん中が遊歩道。遊歩道も埋もれるくらい茂っている。
ここからはもう千手が浜の浜が見える。
ああ!楽しみ♪ シャクナゲどのくらい咲いてるかなぁ~(*^^*)

病的

父のカメラに気を良くしてGSというタイプを終了5分前にぽちってしまいましたぁ。
1200円程度のお値段。外装綺麗。説明アリ。但しレンズの状態は記入が無かったな^_^;
今日は晴れて気持ちが良かったので掃除も頑張れました。
で、カメラをカゴに放り込んだりしてディスプレイしたらかわいい♪
使えなかったらインテリアでもいいかなぁ~なんて(*^_^*)
今はvivitarにはフィルム入ってなくてholga135に入ってて。でも持ち歩いていなくて。
古カメ買いだしたらホルガ使わなさそうな感じです。それこそインテリアになってしまいそう。
vivitarは広角なのでお花畑を写すのに丁度よいので手放せません。
広角やレンズのことを知らなかった頃、一面のお花畑をc-3030で写そうとしても全体が入らなかった苦い思い出。その後どうしてなのか分かりました。vivitarでいつかリベンジです。
ギズモショップさんのvivitar紹介ページで私の応募した写真を使用してもらってます。仕事場で撮った夕焼け。
ホルガは難しい(>_<)まだ2本しか現像してないけど3本で使うの終わってしまうかも。
見るもの見るもの欲しくなる・・・・。PEN-Fなどさすがにお高いのは最初から手が出ませんが。
いい加減にしないと・・・

yashica Electro35GT 試し撮り

父が私の小さい頃の写真を撮ってくれたyashica Electro35GT。押入れから出してみました。
ぼろぼろの状態だけど遮光材を貼り、電池も入れて試し撮り。
レンズも汚くてカビや傷があったりファインダーがくもってたりだけど、こんな感じに写りました。
現像だけお願いして小さなインデックスも貰いましたがそれを見る限りでは良く写ってそうでした。
スキャンするとどうしても粗くなってしまいますね。
それとプリントは綺麗に補正してくれるんですね。全く色合いが違います。

絞りを変えて撮りました。絞った方は真っ黒です。シャッタースピードが変らないようです。
警告ランプ点かなかったような・・・・。だからか!!
とりあえずだけれど写すことが出来ると分かりました。今のところはお金掛けてまで直さなくてもいいかな。
電池アダプター買ってフィルム入れて父に返すとします。
最近は母の古いデジカメで撮ってる父。このカメラもまた昔のように使ってくれるかな。
私もたまに借りようと思います。(penと違って簡単な絞りや距離の設定があるのがいいですね。後もボケてくれるし)


スライドショー1   スライドショー2    19枚

とりあえず完了☆

父のボロカメラyashica Electro35GT

電池アダプター作ろうと思ったけど。とりあえずなら銀紙挟んどけばってどこかのサイトに書いてあったのでそうすることに^_^;
ほんとに使えるカメラならビックカメラの通販でちゃんとしたアダプター買いましょ。
バッテリーチェックのグリーンランプは点くようになったがSLOWとOVERの警告ランプは今のところ点いたことがない。配線がだめなのかも?!
いつもと同じく隣の空き地へ移動してナガミヒナゲシを撮ってみた。
あとは父が帰ってきたら試し撮りしてもらうことにしよう。
今日はやっとの晴れ。カメラいじりは今日はここまで。あとは晴れのうちにいろいろやっておかないと~

父のカメラ

父のカメラ yashica Electro 35GT。
なんとか使えるようにしたいなぁと、またまたなんちゃってモルト貼りしてます。
しかし、今まで貼ったペンと違い、カメラ自体がボロで締まりの具合も悪くて、貼ったはいいが裏蓋開けるのに一苦労(>_<)
余計な所まで貼りすぎたのかな~。
しっかしボロです。レンズもカビが一箇所大きいのが生えてるし、ファインダーも曇ってる。レンズ、外も表も傷が付いてる。こんなんで写るのかなぁ。
この型は沢山オクに出てるからそっちを直して使ったほうが早いんじゃないかってくらい。
でもだめなのね~。やっぱり思い出の宝物だから・・・・
今でも使わないのに大切に仕舞ってあったくらいだから。
このカメラ、ちょっと前に使ってみようかってことでカメラ屋さんに持ち込みました。
そしたら断られたらしい(モルトがだめだし電池もないし)
で、今日聞いた話だと、その後にこのカメラを買ったところへ出向いたらしいのです。直せるかと。
その後電話掛かって来て、直すんだったらやってやるよって言ってくれたそうですが
本人、使う気なくなっちゃったらしく断ったとか。
私が使うんだったら直そうか?って。
(カメラ屋のおじちゃん、今はおじいちゃんになったろうなぁ~。私が成人式の際には記念撮影をお願いしましたがそれっきりになってしまってます。いつでもお店のシャッター下りてるし。)
まずは自力でなんとかやってみましょう。それでもダメなら直すか程度の良い同じ型をオクで探すか。
(って見てみたけど同じ型ってなかなかないようですね。GT限定にしちゃうと)
とりあえず遮光材貼りは終えたので明日は電池の加工を。

・・・。

天気が悪い日が続いてますね。このまま梅雨に突入してしまいそうです。(梅雨にはまだまだ早いですね)
カメラは仮見積り頂いて昨日のうちに送ってしまいました。直って手元に戻ってくるのは何ヶ月後でしょうね。
先日、pixtaの換金処理をお願いしたらその翌々日に・・・。売れました・・・・^_^; 大きいサイズで。
もう少し待てば全部現金還元出来たのかぁ~。そればっかりはわからないもんなぁ。
今日はカメラのストラップ作りでもしようかな。
そうそう、ツバメの巣の話。
玄関先は作るの止めてしまったよう。そのかわり私の部屋の窓の上にある屋根裏の換気口の上に作ってしまいました。
この換気口、形が丸いので梅雨時期になるとすべって落ちてしまうのです(涙
家建てた直後からここに作るのですが毎年かわいそうで・・・(T_T)
ここ数年は作っていなかったのでほっとしていたのですが今年はとうとう作ってしまったようです。
敷地の外に行かないと見えないのですが試し撮りをしに隣の空き地に行ったときに見上げたら立派な巣が完成していて2羽入っていたのでした。
無事に巣立ちまで壊れずにありますように・・・・。
あまりにも高い所なので私では手助けしてあげられないのです。足場でも架けないと・・・・
最近眠りが浅くて疲れます。 沢山沢山夢見てうなされてるんです。 昼間眠いし^_^;

完璧にジャンク(涙

届いたyashica half17

あーあ。カンペキジャンクでした。
素人さんの言う事は聞かなきゃよかったのかも~。
>写るはずですが
シャッター切れても開きませんし、次が切れません
>きれいです
内側から見る限り、レンズ傷だらけです(>_<)
この3台の中で一番高かったのがコレでした!!なのに使い物になりませ~ん。
私ではお手上げです\(◎o◎)/!
遮光材貼る程度なら出来ますが、これが「粘り」なんですかね?!分解清掃なんてとってもじゃないですがムリムリ!!
ああ、ショックぅ~。オクで初めてハズレクジ引いちゃった☆
前からご縁があったら依頼したいと思っていた修理やさん (Click!)  (Click!) に見積りお願いしました。

PEN EE-3 試し撮り

ハーフカメラ2つめのOLYMPUS PEN EE-3。 応急手当てをして試し撮りしてみました。
今回使ったのは業務用のISO100のもの。
今まで使ったのはISO400なので違いが楽しみでした。
スキャニングの具合にもよるのですが、憧れてた淡い感じの写りになりました☆
(ISOの違いは大きいのかなぁ。昨日は曇天でした。)
そしてあいかわらずの右下がり・・・(涙 ものすごーく気を付けていたんですが。やっぱり直らないらしい(/_;)
右はとりあえず大丈夫そうに見えますが、左の写真は段差が思いっきり右に落ちてますね。
スキャンする際に色をいじれる取り込み方が今更ながら分かりました^_^;
しかしややこしいし面倒なので後からレタッチしてみようと思います。

スライドショーはこちらから http://www.chimophoto.com/photo/ee3_1/37.html

明るい所(空に向けてなど)に向けて撮るとこの場所(真ん中あたり)にもやっとしたのが写ります。
EE-2では出なかったこと。フェルトの詰めが足りなかったところなのかな。